Conscience of MAGAZINE Weblog & HOMEPAGE Search

ひさびさに「ぴょん」を更新しました2016年06月21日 20:51

久しぶりに「ぴょん」を更新しました。
以前描いた羽ばたきの絵を動画GIFに纏めただけなんですけどね(笑)。

うーむ、何年も前に描いた動画なのでヘタッピやなあ。
まあ、ぴょんは鳥では無く羽毛恐竜なのであんまり羽ばたかないんですけどね。
今頃になって動画GIFファイルの造り方が分かったので、古い画像ファイルを引っ張り出してきたわけです。

ぴょん『古世界の住人』と言うサイトの掲示板での議論(口論に近い)から考えついた動物キャラですけど、その掲示板がスパムで荒れちゃったので無くなったんです。
それからはブログは続いてるんですけどコメントにはステマが放置されてるので、直リンはやめておきます。

さて、そこでミクロラプトルと言う羽毛恐竜について、ウザイ奴がイチャモンをウダウダと書いてきて鬱陶しかったんですよねえ。それなりに暗記の知識は豊富みたいでしたけど、ハナシが無茶苦茶。どうやら最近困り者のネトウヨって言う人らしく、相手にするだけ無駄でした。
実はそのウザイ人用に指摘する図面も描いてたんですよ。何年も前のハナシですけど。
でも掲示板が無くなったので公開する機会を失ったんですよね。マトモに会話をするツモリは無いのですが間違いは正さないとね。

例えばコレ

手書き文字が相手が書いた文字ですが、勝手にミクロラプトルの爪を伸ばしてるし
糸みたいに細い爪先を捏ち上げてますが、これは化石を掘返した時の外縁部です
ミクロラプトルの爪に対する誤解

また、このデタラメな絵コレコレこんなみっともない絵なんか描けるかよ。バカバカしい。

この木登りに対する回答もせず、無茶苦茶な持論を一方的に書いてきたのである。全くもってネトウヨの特徴ですね。

他には滑空姿勢。無茶苦茶だ。

更にはコレミクロラプトルが羽ばたき出来る為の大きな胸骨を持ってるとの主張だよ、これが。
ミクロラプトル化石の誤解

化石の写真をちゃんと見てない。別の骨が重なってるだけなのに「大きな胸骨」と言い張ってるわけだ。
コレではハナシにならん。
コレを貼付けてやろうかと思ったけど、その時にスパムがウジャウジャ湧いてきたので、ハナシが流れた。

こんなバカとヤリトリしても無駄。
他にもあったと思うがバカの誤解に基づいたハナシを書いても無駄。

でも動画の造り方を覚えたので、ぴょんのハナシを続けやすくなったのよね。

五輪エンブレムが地味なので変更42016年06月20日 21:45

五輪エンブレムの続き続き続き続き

作図に手間取ったので間があいちゃいました。

もはや話題にもなってない五輪エンブレムネタである(苦笑)
先日までの舛添要一問題では都庁の映像もよくTVで流れたが、デカデカとエンブレムを飾っても何の華やかさもないな。イベント感まるでなし。
舛添要一は実は五輪の無駄に対して色々と働いたとも言われているが、それを疎まれて切られたのかもしれない。

前の記事では間に合わなかったけど他の案を描いてみたので、勿体無いから今更公開しておきます。
今度は菱形文様

オリジナルの四角形の基になる正12角形の角に内接する菱形を設定し、まずはオリジナル文様の四角形の対角線を結ぶように菱形を並べてみましょう。
五輪エンブレム組菱形文様1
曲線の様に模様が浮かびますが、ちょっとスカスカで頼りない
そこで、平面充填を意識して菱形を並べてみると。
五輪エンブレム組菱形文様1-2

ちょっとは派手になります。
でも、やはり隙間が広いので、平面充填を意識し、かつ五輪の方を左右対称にしてみると、
五輪エンブレム組菱形文様2藍色
やはり同じ藍色でも鋭角的でカッコよろしいと思います。
更に赤色にしてみると。
五輪エンブレム組菱形文様2赤色
やっぱりコッチの方が良い。
また藍色でも、やはり反転させて白抜きにした方が良いでしょう
五輪エンブレム組菱形文様2白抜き
オリジナルよりもコッチの方が良いね。結構時間かかったのよ。

でも、やはり私のオリジナルの方がいい
一部で文字を赤色にした方が良いと言われたので変更してみました。
またパラリンピックのエンブレムも新たにデザインしてみました
五輪エンブレムひらがな文様
日本独特のひらがなを前面に「将棋のコマ」「うなぎ」と言う純和風のデザイン知恵の勝負スタミナオリンピックにふさわしい。
って、おいおい。

せっかくなのでまとめて大きな画像でTINAMIにも公開しておこ。
聖火ランナーりぼんちゃん

ガルパン劇場版:大学選抜の敗因2016年06月09日 20:58

ガルパン劇場版のブルーレイディスクがゲットできたので、劇場版の感想続きです。

これは劇場版で大洗の格納庫の黒板に書かれた文字『合い言葉は「自由」 優花里』を背負ってる不肖秋山優花里さんです。

TINAMIにもアップしておきました。

合い言葉は「自由」 優花里
前の感想文はこれら3個
今回は何故、格上の大学選抜が負けたか?しかも天才島田愛里寿を隊長に置いているのに負けたか?の話。

てな事言ってもこっちの人がTwitterでうまいこと書いてる(笑)そのまとめ
曰く、大洗助っ人高校の指揮官が多くいたので、各個撃破できたというのである。反転攻勢したのは遊園地跡でのゲリラ戦であり、そこで各校の指揮官が個別に戦ったから勝てたと。
この話は別途イベントでアニメスタッフが肯定してたようである。

付け加えるとしたら、大洗の8両の車長たちも独自の判断で動ける人材だったからである。高校トーナメントでも車両が少なく、また車種もバラバラなので各チーム独自の判断で動かないといけない学校だったわけである。

でもこれには疑問もあって
「大学選抜も元々は各高校の指揮官クラス出身者が集まってるのでは?」
というのである。
はてさてどうであろうか?
メグミ・アズミ・ルミミの字三副官は元々指揮官だったかもしれないが、他のメンバーは?

大洗・高校連合が優勢になった時の三副官の会話でメグミ
「ここで隊長に泣きつくなんて」
とか言ってアズミがメンツ云々と言ってる。
どーやら島田愛里寿におんぶに抱っこのチーム編成だったようだ。大洗・高校連合は各校の隊長が素直にみほに指示を仰ぐのに対して、副官連中がこんな態度ではだらしない。
やはりまだまだ学生なのだ。

っで、どうやら三副官以外は高校で隊長経験をしたメンバーは入れてないようだ。
これはあまり不思議ではない。
他の現実のスポーツ、例えばプロ野球選手は高校などアマチュア時代に主将だった選手は少ないだろう。好打者、好投手がプロに入ったり大学選抜に抜擢されるのである。リーダーシップは関係ない。戦車道は主将の立場は隊長という事で監督業も兼ねている。監督ばかり集まっても「船頭多くして船山を登る」になる。(できない事ができると勘違いしてる人がいて驚いたが、本来の意味は見当違いの方向に行ってしまうという意味だ)
三副官もバミューダアタックを得意としている事から大部隊を指揮する事よりも車長としての技量に秀でているのだろう。

ついでに言うと、プロ野球選手の多くは元々アマチュア時代は好打者だったのでバントの様な小技は練習してなかった選手が多いそうだ。だから高校野球よりもバントが下手な選手が多いともいう。またリーダーシップや指導力、作戦立案能力があるわけでもないので引退後も名監督や名コーチになれるわけでも無い。

大学選抜は、高校で言えば麻子ナオミの様な操縦や砲撃が上手い選手ばかり集めているのだろう。しかも大技が得意でバントの様な小技の経験が無いアンチョビの様に偵察して的確な指示を飛ばしたり、アヒルバルーンで偽装する様な小技をする発想が無いのだ。正攻法で走って撃つしかできない人々が多かったのであろう。偵察用のチャーフィーはローラーコースターの線路に乗り込む度胸を見せたけど。

さて、西住みほは自ら「操縦は苦手」と言っている。
今の高校生で選抜チームを作るなら、リーダーシップに長けてる西住まほ姉さんは隊長として、他のダージリンケイカチューシャみほは選抜されないかもしれない。隊長として突出しすぎている。言う事聞かない恐れがある。
継続のミカの様に車長としても長けていて出すぎた事をしない選手なら選抜には選ばれると思う。
また全体的に優秀なアヒルさんチームカバさんチームは選抜されるかもしれないが、あんこうチーム優花里麻子しか選抜されないかもしれない。沙織は戦車の知識が不足してて不適格と判断されそう。
だが、こういう判断が正しいとは限らないのは戦車道と言う架空のスポーツ。1個のボールを追いかける球技とは異なるのである。

大学選抜は実業団の関西第2位くろがね工業に逆転勝ちした実力。っとあるが、逆転という事は最初は劣勢だったのかもしれない。
また関西第1位他地方の実業団チームもっと強いのかもしれない。単純に「実業団弱い」とは言えないわけである。

さらに言えば、女子の場合は年取った方が身体の瞬発力や柔軟性が劣ってくる。戦車道にそういうのが必要かどうかは知らないが女子スポーツの場合年長が必ずしも強いとは言えないのだ。
フィギュアスケートや体操は確実に若い方が有利で一時は体操は中学生くらいの女の子ばかりになってしまい「子供のサーカス」と揶揄される始末。そこで新体操なんかが出てきたり、年齢制限が課せられたりしたわけである。
大人の嫉妬である。

関西コミティアに行ってきました2016年05月22日 18:13

先日関西コミティアという同人誌即売会に行ってきました。同人誌即売会は久しぶり。
どーやらオリジナル専門みたい。
一通りサークルを見てきたのですが、やはりSFがない宇宙を描いてない。こりゃいかん。
SFっぽいのはロボ物ばかりで、メカを扱う書物はミリタリー物ばかりでした。
うーむ。せめて自動車やバイクの同人誌があったらよかったのに。若者の車・バイク離れ、どころかメカ離れが進んでいる。
もっともマニア連中がうるさくなり過ぎて敷居が高くなっちゃったのもあるけど。

イベントを知ったのは獅子神様のブログ
どうやらMOON NIGHT CRISIS新刊第3巻などもあるみたいなので購入してみました。
もう一冊は「墨汁Aイッテキ!」という複数人が描いている同人誌。前も買ったね。そのシリーズ。
一冊かと思ったら何冊かの分冊になってて、丁寧に袋に入ってたのです。
その中のキャラクター。スペースオペラ『宇宙のキャプテン★Proちん!』吉岡いっとうさい氏作。それを原案にしてprotozoa氏が設定資料を描いてました。
さらにそれを基にして似顔絵を描いてみました。

ネコネーサン大佐
獅子神様のブログには私が描いた走り書きキャラを「ネコネーサン大佐」と書いてますが、どーやらネコネーサン大佐の部下の女の子のようです。
しかしまあ、オリジナル漫画きちんと脈略ある漫画を描いて不特定多数の人々に読んでもらう事って、実は相当に難しいんですよねえ。他にも読んでみた同人誌は、そこんところをクリアしてない作品が多く辛いものですが、「墨汁Aイッテキ!」はクリアしてます。しかも描き込みが大変で労力すごい。

MOON NIGHT CRISIS新刊第3巻の感想である。
よく描けてて面白い。魔法アクションも分かりやすく構成されている。素人が描くとゴチャゴチャとした訳わからん絵になりがちな絵ではあるが、元々シンプルな絵柄が幸いしている。
んだがしかし、問題はストーリーだ。
友人らに正体がバレちゃう重要なエピソードなのに、みんな状況を受け入れるのがスンナリすぎるんではないか?
例えばアニメ版デビルマンの最終回の様に涙声で美樹の目前で変身する様な劇的なエピソードが欲しかったなあ。これはちょっと贅沢な要求か?(アニメ版デビルマンは評価低いけどWww)
例えば第一話か第二話でヒロの戦いで誰か巻き込まれて評判が悪くなってる所にユトが襲ってくるとか。
そこまで描くと話がゴチャゴチャになるかなあ?
でも変身するのは何かしら正体を隠す必然性が欲しい所ではある。

しかし登場人物各員は描きわけもできており、良い作品である。友達キャラにも各自明確な役割分担を担わせても面白いが、これでは戦隊モノになっちゃうか。

とまあ、エラそーに感想を書いてみたわけであるが、
「ほな自分が描いてみろ」
と言われると、すごすごと引き下がるしかない(笑)
何せ私は超能力や魔法なんて全然信用してない人間なので、まずは
「この不可思議なエネルギーの源は何か?」
「超能力の相互作用はどのような法則に則るのか?」
「伝搬速度は?」
「媒介は?」
などと設定しなければならない。
めんどくさ。

五輪エンブレムが地味なので変更32016年05月11日 21:51

五輪エンブレムの続き続き続き
作図に手間取ったので間があいちゃいました。

組市松紋については既に他のTwitterなどで指摘されているが、大きな正12角形小さな正12角形の頂点を結んだ長方形正方形をはめ込んで並べたもの、(大きな24角形との指摘もある)と言われている。
四角形のパターンは正12角形の角に内接する全て向きと形の長方形・正方形3個づつ並べた物なのです。

このように描くと描きやすい。
五輪エンブレム描き方1

五輪エンブレム描き方2

五輪エンブレム描き方3
基準になる小さな正12角形は小さな長方形を扇型に並べる箇所では重複しています。
真ん中の空間も正12角形ですが、同じ大きさになるのは同じ数の同じ四角形を並べるので、ある意味必然なのです。

しかし幾何学パズルとしては面白いけどエンブレムとしては地味やなあ。

他にも華やかなデザインがあったのに、なぜ一番地味なのが選ばれたのか?
ここ『HIRANO KEIKO’S OFFICIAL BLOG 013 判断の論拠』【IOCのデザイン規定】 が書かれています。
曰く
(2)開催都市、開催国らしさを反映すべきであるが、商標登録を行う必要があるため「社会の共有財産(誰もが知っているようなシンボル 例:富士山)」と見なされるものと混同させるようなデザインを含まないようにしてください。(IOC規定による) 
(3)オリジナリティを持ち国際的に認識されているイメージ(例:各国国旗、国際機関シンボルマーク等などと混同されるようなデザインを含まないでください。)(IOC規定による) 
(4)オリンピック聖火、メダル、オリンピックシンボル等、オリンピックに関係するデザインと類似したデザインをしないでください。 
(5)JOC等他の競技団体と混同されるようなデザインにしないでください。
(6)将来開催予定の「大会マスコット」との類似性が出てしまうようなキャラクター要素を含まないようにしてください。 
(10)オリンピックのモットー、五輪マーク旗、その他オリンピックに関係する画像(炎、聖火、メダル)、スローガン、マーク・記号、その他特徴的な目印またはそれらの曲解的なデザインなど紛らわしいものを含んでいないこと。 

要するに具体的なモチーフが描けないわけだ。だからキングコング西野(芸人)ブログで紹介してる。『負けエンブレム展』大賞発表に転載されている様な蝶々や花柄、折り鶴、鶴、日の丸、手鞠、銀杏、扇不採用になったと思われる。
これでは抽象的なマークしかできない。ツマラン。

前に描いたのはネットで拾った画像を加工しただけなのでイマイチだったが、今回一からカラーバリエーションも描いてみた。公式でも色彩は他にも考えるとの事である。
また、文字がそっけなくて気に入らない。市松文様というならTOKYOの文字も市松文様で統一してほしい。ってな事で文字は変更した。

前にも描いたが120度回転対称なので3色塗り分けのパターン。
五輪エンブレム3色案
藍色一色よりは良いな。しかし5輪の5色で分けるのは配色が難しい。色々と検討したがどーしてもダサくなったので、バラバラにしてみた。隣接する四角には同じ色が無いようにして、かつ同じ形・同じ向きの四角には同じ色を使わないようにしてみた。パラリンピックは3色なのでそこまでは徹底できないが。
五輪エンブレム5色案
外国みたいやな。

グラデーションにしてみると?2パターン作ってみた。
五輪エンブレム:グラデーション案1

五輪エンブレム:グラデーション案2
華やかにはなる。

しかし120度回転対称のアンバランスな形では配色に苦労するなあ。

左右対称にするのは?
前にも書いたがキチンと描いてみた。輪の一番下が細くなり隙間が空くような感じになるので左右対称にしなかったのかもしれない。
しかし四角の数と種類は同じなのである。パターンはあんまり変わってない。
五輪エンブレム左右対称に変形
他のパターンも考えようとは思ったが面倒くさかったんでやめ。
これだと他にも配色パターンが考えられる。5色の塗り分けも簡単である。真ん中の黒で東京のTの字っぽくもできる。
五輪エンブレム左右対称配色案
だがしかし、色をつけると無国籍っぽくもなる。外国人には藍色の方が日本っぽく感じるという報道もある。
実は欧米人は大昔、日本に来たら藍染めの染物が沢山ある情景を見て「贅沢やなあ」っと思ったとか。欧米ではインディゴブルーは贅沢品だったそうだ。だからその後にブルージーンズが発売されたら流行ったとか。
その昔、日本は藍色の国との評判もあったとか聞いた。

で藍色一色でもカッコよく見せるには?
四角、長方形や正方形では躍動感が無い。
鋭角的な三角形を正12角形に並べて「組三角文様」を描いてみた。
五輪エンブレム組三角文様

鋭くなったので地味さは弱まったと思うが?文字も三角文様にしている。

これを赤色にしてみると?
五輪エンブレム組三角文様:赤色


これでも日本っぽい。三角文様も着物などでよく使われるパターンである。
これ描くの結構時間かかったのよ。

オリジナルは藍色一色で葬式みたいと揶揄されているが、濃い藍色が黒く見えてしまってる。これは白地に文様を描いているからだ。
配色を逆にしてみよう。藍色の地に白く描くと。
五輪エンブレム藍色に白く描く
こうすると藍色がむしろ本来の色に見えて若干明るく見えるのである。
それにまた、こっちの方が日本っぽい。

それでも三角文様の方がカッコイイ。
五輪エンブレム組三角文様:藍色に白

文様は他のも考えてみたが、ちょい時間切れ。また描くかも。

五輪エンブレムが地味なので変更22016年04月27日 21:12

五輪エンブレム続き続き
組市松紋についてカラーバリエーションとか左右非対称だから左右対称にしてみたりしたけど、パラリンピックは左右対称なのになぜオリンピックは左右非対称なのか?

3種類の四角形を組み合わせて左右対称にすると、一番下に若干隙間ができるからだと思ってたのです。
そこで一番下だけ修正したら不自然なので上も修正したのかと思ったのですが
2020年東京オリンピックエンブレム:なぜ左右非対称なのか?
よく見たら四角の組み合わせに規則性があります。
それを色分けしたら!
なんと120度の回転対称だったんですよ!

しかし配置のパターンがアレなのと、単色のせいで120度の回転対称である事の特徴が全く活かせてない。
四角の配置パターンに左右対称性が若干あるのでゴチャゴチャした印象。
アンバランスに見えるだけなのです。
よく見りゃ一番小さい四角は放射状に配置されてるのですが、他の四角が隙間を埋めるだけなのでカッコ悪い。

せめて色を何色か使ったら?
120度の回転対称なので3色で塗り分けできます。
2020年東京オリンピックエンブレム:3色塗り分け案
まあ色は仮置きですが、もうチョイ考えれば地味さも払拭できますし、アンバランス加減も我慢できるでしょ。

更に色を明るくして四角も3種毎に色分けしたら?
2020年東京オリンピックエンブレム:10色塗り分け案
まあ葬式にはならない(笑)

色をもうチョイ考えれば華やかさも演出できるのになあ。

しかし四角形の集合体で丸く描いても躍動感は出ないな。

五輪エンブレムが地味なので変更2016年04月26日 19:55

昨日の続き。

2020年東京オリンピックのエンブレム地味すぎてこれが旗とかで街じゅうに並べられると葬式みたいになるぞ!ってな感想が巷に満ち溢れています。
まあ確かに地味。またパラリンピックは左右対称なのにオリンピックは微妙に左右非対称。何か意味があるらしいけど中途半端でアンバランス
3種類の四角形で構成して国や文化・思想などの違いを表現。との事だが、もしかしたら3種類だけでは上手く左右対称にまとめられなかったのではないか?模様下のあたり。だから別の2か所もあえて違う形にしたのではないかなあ?
パラリンピックは上に隙間があるので左右対称にできたのであろう。

てなわけで、左右対称にして暖色ベースのグラデーションにしてみました。昨日はオリンピックだけ描いたのですがパラリンピックも合わせて描いてみました。
2020年東京オリンピック・パラリンピック色変更案:グラデーション
これでヨシと言うわけでもないけど少なくとも地味だ何だとイチャモンを言われる事はないでしょう

ただ、決定されたデザインは海外の人々には好評とも言われており「日本らしい」との事。
しかし日本人本人の意向を無視して日本らしさを押し付けられてもねえ。

てなわけで、同じ藍色でも明るい藍色の場合と、同じ寒色でも五輪らしい平和の象徴オリーブの色に変更してみたら?
2020年東京オリンピック・パラリンピック色変更案:明るい藍色、オリーブ色
藍色:RGBで(35, 71, 148)
藍色を明るくした方が良いのではないかなあ?もっと明るい青でも良いとも思いし。藍色とか青色だったらサッカー日本代表ともイメージが合うし日本らしさは損なわれない。
オリーブ色:RGBで(128, 128, 0)
オリーブ色は無国籍っぽくなるなあ。でも明るい方がよろしい。

また寒色は止めて暖色にしたら?
日の丸で使ってる紅色にしたら?
紅色:RGBで(194, 32, 71)
2020年東京オリンピック・パラリンピック色変更案:紅色、五輪色
明るいし日本らしい。
これならイチャモンは少なかったのではないかなあ?

また五輪の色を使えばオリンピックらしくもなるし派手な祝祭要素が演出できる。


決定案の他、不採用のデザインについてはキングコング西野(芸人)がまとめてブログで紹介してる。

ネタもあればマトモなデザインもあるけど、金銀の光沢を表現してしまうと?
世界中で印刷されると思われるので、印刷技術がイマイチの場合は再現性が低くなる恐れがあるので避けた方が良いだろうなあ。
色はシンプルな方が良い。

そんな意味でも組市松紋が選択されたのかもしれませんが。
しかし、まだ問題があって、他人様が指摘してたけど。

小さく印刷されたり、遠くから見たりしたら?
角が多いデザインだから見分けがつかない恐れが出てくる。
単なる藍色の輪っかに見えちゃう。

やっぱり複数の色を使って配色に気を配らないとイカン。
だから今回のエンブレムはアカン。

五輪エンブレムが地味2016年04月25日 21:30

本日、ゴタゴタしてた2020年の東京オリンピックエンブレムが決まりましたね。
A案「組市松紋
でしたね。
4案のうちC案風神雷神は人型なので北京五輪に似た感じなので避けたほうが良いかも?
D案アサガオとの事ですが、ドコモダケにも見えるので避けたほうが良いかも?
だから躍動感もありカラフルなB案が良いと思ったのですが、一番地味なのが選ばれました。
世間でも地味とか言われてますね。

それから気になった点は、オリンピック、パラリンピックのエンブレムのうち、オリンピックのエンブレムだけ左右非対称なんですよ。
だから躍動感も無いのにアンバランスなんですよねえ。

試しにエンブレムと左右反転した図と、左右対称にしてみた図、さらにちょいとグラデーションにしてみた図を描いてみました。
2020東京五輪エンブレム:左右非対称の具合と改定案
左右非対称と言っても一部だけなので、どーもバランスが悪い。
かと言って左右対称にすると、わざとらしい。
でも暖色系でグラデーションにしたら、そこそこ観れるでしょ。


でもやっぱ、私の対案の方が良いなあ。

りぼんちゃんが考えた東京五輪のエンブレム


#くまモン頑張れ絵2016年04月19日 21:32

先日アップしたトップ絵は透け感のある服とか時間かかって、連日チマチマと描いてたのですが、その間に熊本県で酷い地震があったんですよねえ。
私は阪神・淡路大震災東日本大震災も強い揺れとか震災には全く経験した事が無いので、どう書いたらよいものか。避難生活とかどうしたらよいのやら。

そんな情けない状況ですが、Twitterでは「#くまモン頑張れ絵」というもので少しでも元気になってもらおうと言う動きもありましたので、私も描いてみました。
金田伊功跳び(C)2010熊本県くまモン
金田伊功跳びをするくまモンです。ピキーン!
熊本県の子供らには早く楽しく飛び回って遊べるようになってもらいたいものですね。
TINAMIでも公開しておきました。

しかし!
政府の対応はなんだ!
今に至るまで何度も強い揺れが起きているというのに、断層の延長線上にある鹿児島県の川内原発を停止しようとしない!
また事故を起こす気か!大バカ者めが!
震度5以上で自動停止するとか言ってた筈だがそれを上回る震度7でも停止させないとはデタラメもいいところだ!
重要免震棟も作らず再可動させているデタラメぶり。
おそらく政府自民党、安倍晋三、九州電力、原発関連会社は今回の地震が終息したら「原発は安全です」とのアリバイにするつもりだ。そんなモノは根拠の無いラッキーであり、今後は悲惨な事故を招く恐れがあるのだぞ!
しかしネットでは何故か原発推進する連中が存在し、停止作業中に地震が来たらヤバイとか書いているが、それでは自動停止は何なんだ?嘘ではないか。
電力足りないとか言うのもデマで、東日本大震災以後は全原発を停止させている実績がある。送電線が切れたらダメになるとか言うデマもある。熊本には火力発電所の送電線とゴッチャだ。

揺れの大きさを加速度ガルで表すと。
1ガル= 0.01 m/s²

2016年熊本地震:1580ガル
阪神淡路大震災 : 818ガル
新潟県中越地震 :2515ガル
東日本大震災  :2933ガル

地球の重力加速度は980ガルなので縦揺れだと物が浮いちゃうのだ。

恐ろしいことに原発の想定加速度は
川内原発   : 620ガル
福島第一原発: 600ガル
浜岡原発  :1000ガル
伊方原発  : 570ガル
もんじゅ  : 760ガル
なのだそうだ。どれも実際の大地震よりも弱い地震しか想定してない。
全て廃炉にするべきである。

代替えの電力は前も書いたが日本中のゴルフ場のうち半分足らずをメガソーラーにでもすれば日本中の全電力が賄えて余りあるし、
原発の代りにゴルフ場をメガソーラーに
前のブログで書いた風向きが関係ない羽根の無い風力発電もある。

羽根の無い風力発電

温泉での発電もあるが、火山の近所なので、ちょい怖いか。
潮汐力発電もあるし、色々できるよ。
どれも壊れても大した被害は出ない。

政府にはもっと文句はあるけど、そっちはTwitterに書いてます。

新年度、トップ絵更新しました2016年04月18日 21:21

久しぶりにトップ絵を更新しました。
今回のこの絵はRONI(http://www.roni.co.jp/)と言うキッズファッションブランドの広告写真を参考にして描きました。
女子小学生向けファッション誌ニコプチ2016年4月号の広告写真だったのです。

モデルの女の子の名前は残念ながら分かりませんでした。
分かれば書くんですけどね。実際の女の子は所謂萌えキャラよりも遥かに可愛い。

大きなサイズの絵はホームページTINAMIにアップしました。

2016年4月トップ絵のりぼんちゃん:顔
今回は二次創作と言う訳でも無いけど参考にした写真があるから出典を書いてますけど、本当はモデルの子のお名前も書くべきなのですわ。

透け感のあるお洋服を描く野望があったのですが、手間がかかるので日数もかかったのです。
顔は俯瞰ぎみなので目つきが大人っぽくなりますね。

お硬い事を言うと引用とかする場合、現在はwebから図面やら情報やら簡単に探せますが引用するにはソレナリの礼儀と言うモノがあります。
学術論文やら資料などでは引用は元の著作者に無断で行っても良いのですが、引用元を明確にしなければなりません。礼儀でもありますが信頼性も無くなりますからね。
検索してみると大阪大学コミュニケーションデザイ ン・センター(CSCD)教授池田光穂氏

『著者名、ヘッダ名(また論文名)、URLを記述します。』
『なぜアクセスした日付が必要なのですか?』
と記述しています。
Webから引用して引用元としてURLだけ記述しても、著作者やプロバイダの都合でURLなんか変更になったり無くなったり差し替えされたりするから、アクセスした日付も明記して、「この日付でのURL」と分かる様にしなければなりません。
まあ、趣味のイラストの二次創作ではそこまで徹底する必要が無いかも知れませんし、ブログに引用する場合はブログの記述した日は表示されるのでリンク切れても「ああ、この日はあったんだなあ」と分かりますね。

時々参考にしているMASA様MASA Planetary Logでも引用元のURLや著作名、著作者名は明記してますね。

だがしかし、ちゃんと書かない人もいました。
実は大阪工業大学 情報科学部真貝寿明教授の教育文献に私の描いたイラストが引用されてたのですが、URLしか書いてなかったんですよ。今は私のイラストだけは削除してますが。

いやま、大学教授の学習教材に引用されたのはむしろ光栄な事なのだが、引用ルールは守って欲しかったなあ!
著作者名も書いて無いし。
私以外の著作物も多数引用されているけど、どれも同じだ。

しかも私が引用されたイラストはこの2点
航空機の重心
航空機の重心
鳥の重心
鳥の重心
飛行機は兎も角、鳥の絵が出鱈目だ(笑)
自分で描いててナニだが何年も前に議論用に大急ぎで描いた絵なので鳥の種類もなんだか分からないし脚の姿勢も出鱈目だ。時間があったら描き直したい。
こういう絵を教育素材に引用してたらアカンでしょ(笑)
引用する前にメールでもくれたら、もっと良いイラストを描いたのになあ。
真貝寿明教授には一応メールしたのですけど、イラストを削除しただけで引用元も記述を修正してないなあ。

それから言っちゃあ悪いが先の教育資料の図面はホトンド他者からの引用。コレで良いのカナ?
私に相談してくれたら全部オリジナルで描いてあげるのに。有料でね。

琉球大学理学部物質地球科学科前野昌弘准教授のホームページ
これは動画まで自作してるのになあ。

宇宙機エンジニア野田篤司氏「マツドサイエンティスト・研究日誌」

これもイラストは自作。

まあ違法では無いし、これ以上とやかく書かないけど、引用元はキチンと明記しておいた方が良いですよ真貝寿明教授
ちょうど年度始めなのだから順次訂正した方が宜しいですよ。

大学生の卒論なども検索してコピペですませる事が多い現代、どうかね?
アマチュアの二次創作イラストではあるまいし。