Conscience of MAGAZINE Weblog & HOMEPAGE Search

お花畑の五十鈴華殿2014年05月15日 18:37

茨城県の大洗町の北方に国営ひたち海浜公園「ネモフィラの丘」っと言う観光スポットがありまして、その「ネモフィラ」の花が県立大洗女子学園の校章に似てるなー、っと思ってイラストを描いてみました。

県立大洗女子学園の校章、花柄バージョン
大洗マークもちょっと変更したのですが、素直にトレースしておけばもっと短時間で済んだのに。
でもトレスはイヤやしなー。

お花畑なので、五十鈴華殿です。

お花畑の五十鈴華殿
全身はホームページTINAMIを確認して下さい。

しかし、花の見頃が5月上旬との事なので、サッサと描こうと思いましたが、慣れない花の絵に時間がかかってしまったのでした。
とほほ。

五十鈴殿が首に付けているのは大洗の認識票(ドッグタグ)はドイツ軍のに似せてみました。

五十鈴華殿の認識票
確認してみたら、ドイツ軍の認識票は大きくって、ホントに「ドッグタグ」っと言う感じです。
恐らくイラストに描いたサイズは一回り小さいです。
そのまんまの大きさで描いたら、可愛く無いはず。

記述はドイツ語ですが、間違いないかなあ(笑)
Präfektur Oarai Mädchenschule
Angler Panzerkorps 
Panzerschützen
Geschlecht:Frauen
Geburtstag:16. Dezember
Blutgruppe:B
Isuzu Hana

ドイツ軍の認識票は半分に割り易い形状になってまして、下半分に上下逆さまに情報を書いているそうです。
戦死したら、真ん中で割って遺族とかに届けるとか。
怖いですねえ。
当たり前ですが死ぬ事前提で造っている。正気では無いね。

しかしまあ、こういうお花畑の乙女チックなイラストも、もうちょい可愛く描けるようにならんとイカン。
また、時間かかりすぎ。
ラフな絵ならスグに描けるが雑になるしなあ。
でもオッサンの絵はイキオイが大切なので、やっぱり紙にペンや筆で描いた方が良い。

次は描きかけのメカ絵か。アレはメンドクサイなあ……

関西コミティアに行って来ました2014年05月20日 21:31

先日5/18に関西コミティアと言う同人誌即売会に行って来ました。
前に書いたんですが、3/30に『そうさく畑収穫祭』に行って「『SF』が無い!」っと喚いています。
んでもって、コミティアではあるかなあ?っと言う探しに行ったワケですわ。

午前中に着いたのでカタログ購入制だったのですが、ソレを見たら、
ちゃんと『SF』がありました。
ホッと一息。
そこで吟味して巧い同人誌を購入したわけです。
でもSFと言ってもロボット物なんですよねえ。ハードSFでは無くテレビアニメの様な設定。絵とストーリーは頑張ってて巧かったです。コレを真似してみろっと言われても難しい出来映えですわ。

掘り出し物は、特許もとってる「集中線定規」
作製した「まみよい」と言うサイトです。
使い方は見ておいて下さい。
「手作りやからどうやろ?」
っと実際に使ってみましたが、思った以上に使い勝手が良いです。
久々にアナログで集中線を描いてみましたが、コレは便利。
Gペン、丸ペン、筆ペン、丸ペンでのベタフラッシュ
を描いてます。

描いてみた集中線
慣れるともっと巧く描けるはず。

また、雲形定規を併用すると螺旋状の集中線も描けます。

雲形定規使用例

曲線による集中線
こういう効果はCGでも描けますが、ちょっと違った感じにもなりますので、アナログでも描けた方が表現の幅が広がります。
特に筆ペンの効果はCGでは難しいので、アナログも捨て難い所なのです。

今回のコミティアを知ったのは、リンクしている獅子神様が新作を出すとの事で。

新作「宇宙宅配便フリーウィング」を掲載した同人誌「墨汁Aイッテキ!」を製作している方々。

この同人誌……
濃い!
濃縮度120%!
いや、カルピス原液か!

どう言うたらええかなあ。昭和末期の同人誌にはこういう絵柄の作品も多々あったと思いますが、コレが濃縮還元したと言う感じになっています。
これは真似が出来ない。
ちょっと仲間入りさせて〜っとも頼み辛いくらいに濃いです。
読んでて気に入ったのは「吉岡いっとうさい」氏の「ひみつ探偵JK」。この絵は可愛いし濃密。真似が出来ません。
また、「まんが やみよ」氏の「超探偵ヤミヨ パンチラ刑事の巻」。この話は面白い。星野之宣SF漫画にも通じる理論性(笑)。

獅子神様の「宇宙宅配便フリーウィング」
このエピソード、昔の星新一か筒井康隆のSFショートショートで似た様なのあった(笑)小学校の頃に読んだきりなのでウロ覚えですが。
似顔絵です(笑)。
「宇宙宅配便フリーウィング」のイソロク
主人公イソロクらのイーカゲンさが出てますが、それよりもSFショートショートなのでイマドキの若い連中に受けるかな?
個人的には、この話はOK。
イソロクは20歳前後かなあ?

さて、折角なので購入した集中線定規の効果線と宇宙船の絵を合成してみましょ。

フリーウイングの宇宙船
筆ペンで描いた効果線を合成してます。
CGでアナログの効果線を変形して合成できます。使い回しも可能となります。

実は昼前に会場についたので、昼食時が遅れてしまって腹へって腹へって。
帰りにアメ村のニューライトでかつカレー喰ったのでした。

かつカレーを食すヒロ
他の集中線も使ってみましたよ。

喰った後に日本橋オタロードを歩いたのでまた腹へって、天下一品の豚トロチャーシュー麺を食べたのでした。
食い過ぎ。

喰った後に、コミティアで日本橋のラーメン屋を紹介している本を購入している事を思い出したのでした。
後悔先に立たず。

しかしアナログ絵は久々でしたが、スグに描けるのは良いけど、キレイな仕上げはシンドイ。
劇画向きやね。

ヤマト2199。ガミラスとイスカンダルの位置関係?32014年05月26日 20:53

ヤマトがガトランティスと戦う話が映画になる記念です。ウソ。


これらの記事はSF作家の山本弘記述ミラスとイスカンダルの正しい天文学などを読んでみて疑問に思ったので書いたわけですわ。
ソコには
「2つの星があまりにも近く描かれすぎているという点については、僕も同意する。あんなに近くては潮汐力の影響が大きすぎて、まともな環境は維持できまい。」
っと書かれています。
っがコレは1974年版のテレビ画面を見ただけの安直な話です。山本弘自ら柳田時間」「柳田距離」などと批判しているのと同じ思考をしています。
「柳田氏の設定に合わせるのも疲れるなー(笑)。」
なんて書いてますが、なんで柳田の設定に合わせる必要があるのでしょう?
幼い頃の私ですら、
「ガミラスは手前にあるからガミラスとイスカンダルは結構離れているんやなあ」
くらいは考えてたよ。

柳田理科雄の手口は、デタラメな前提をデッチアゲてソレに沿ってデタラメな結論を導き出して、アニメや特撮を嘲笑すると言う卑劣なヤリクチです。ヤクザと同じ。
なのに、なんで柳田理科雄を批判するのにそのデタラメな前提に従う必要があるのでしょうか?デタラメな結論しか出てこないのは当たり前です。
山本弘はヤリカタを間違えてました。まあ前も書いたけど『マジンガーZが全力疾走しても兜甲児は快適だ!』みたいな記事を書かないとイカン。『柳田版スペースコロニーは欠陥だらけだ!』も、イチイチ柳田の設定に付き合う必要は無い。
(でも怪獣とかは難儀やねWww)。
未知の事を科学的に考察する際は、分からん前提は推測で補うのは仕方が無いが、創作物を嘲笑する意図をもって故意にデタラメな前提をデッチアゲルのは科学ではない。ヤクザのイチャモンである。

てな事を以前書いたら、その後、山本弘氏は『と学会会長』を引退したそうだ。
まさか私の記事が引き金になったわけではあるまい(自意識過剰!WWWwww)。
まああんな仕事はシンドイだろう。と学会も「トンデモない事に対して、笑うしか無い」と嘲笑を奨励するネガティブな活動をしているので、心理的な負担も大きかろう。

そんなこんなで、宇宙戦艦ヤマトにおけるイスカンダル星とガミラス星の距離に関しては、結構離れているのでは無いかなあ、っと推測した。

ガミラスとイスカンダルの距離関係
で、コメントでMASA様
「ガミラスとイスカンダルの距離は、安定した連星系として存在できる距離に制約があります。重力圏」で検索すると出てきます。イスカンダルの大きさやサレザーとの距離なんかを適当に決めてやると、その条件下での上限値なんかが決まってくるので、結構絞り込めちゃうかもしれませんね」
っとヒントを与えて下さいました。

まず地球の事を書くと、
『重力圏』地球の重力が太陽の重力の影響よりも卓越している領域。
地球の重力圏は26万km
ココを越えると太陽の重力も強い影響を与えている事になる。
月が地球を廻る平均軌道半径は約38万kmなので、地球の重力圏を越えており、地球と並んで太陽を公転している天体と見なす事も出来るとか。
こういう図『月と月暦 月を科学する(天体としての月)』を見たら分かり易いのですが、太陽の公転面の上から見たら、月は地球の横を蛇行して太陽の廻りを公転していると見なす事もできます。
(この図も後日確かめてみるか?)

『作用圏』Wikipediaの文章は分かりにくいけど(笑)
SF作家・野尻抱介氏の野尻ボードを見ると、
「月に働く重力そのものは、太陽によるほうが地球によるものより(2倍くらい)大きい」
のですが、地球から観測したらば、
「月に対する太陽の重力による影響は地球・月間の潮汐力としてしか現れず、(月に対する太陽の重力による影響)と地球が月に及ぼす重力との比は、およそ1/200になります。」
との事。なんのこっちゃ(笑)。
まあ地球から観測したら、月は地球の周囲をグルグルと廻っている様に見えているわけですわ。
作用圏の半径は近似計算によれば質量比の2/5乗に比例するとの事。
地球の質量は太陽の約33万分の1であり、
太陽と地球の距離(1天文単位)は149,597,871kmなので
地球の作用圏は約92万4607km
てなワケで、月は地球の重力圏の外、作用圏の内側を廻っていると言う事です。

さて、イスカンダル、ガミラスは?
イスカンダルとガミラスはお互いの潮汐力がデカイので遠ざかるペースも地球・月のソレより速いはず。
イスカンダル・ガミラス間の距離は地球・月間よりも遠くて不思議はありません。
その距離は地球・月間よりも4倍遠くてもお互いの星はデカク見えるはずです。
でイスカンダル・ガミラス間はお互いの作用圏内には収まっていると思われます。

MASA Planetary Logの
恒星サンザーとイスカンダル~宇宙戦艦ヤマトが旅する世界』ではイスカンダルの太陽にあたる恒星サンザーは、その質量を太陽の約1.3倍と推定しており、
公転軌道半径は2天文単位と推定しています。
また、イスカンダルは地球よりも1.3倍大きく表面重力は地球とほぼ同じと仮定してますので、イスカンダルの質量は地球の約1.69倍と推定しています。
でもイスカンダルは地球とほぼ同じ質量で、表面重力は地球よりも若干小さいかも知れません。2199では篠原や性転換山本らが高飛び込みをしてますが、もし地球と同じ程度の質量であれば、重力は地球の約87.7%程度となります。
まあ誤差があると言う事やね。
ガミラスもイスカンダルと同じカモ知れませんが、二重構造の地殻構造になっているので矢張り表面重力は地球よりも小さいかも?
もしガミラスやイスカンダルの密度が地球と同じで重い星なら、質量が約2.2倍。表面重力が1.3Gになりますが、これでは地球人がシンドイし高飛び込みは危険だし、ガミラスの天井地殻が崩壊してしまいそうなので、そんな事は無いでしょう。
イスカンダルとガミラスの重力が地球より小さいと、地球に来たユリーシャは身体が重く感じたでしょうが、ガミラス人は地球に来てません。冥王星は地球よりも遥かに重力小さいし、ヤマトに潜入してますが、ヤマト艦内の人工重力が1Gであるとは限りません。身体の負担を軽減させるため若干小さくしている事も考えられます。人工重力のメカニズムは不明ですが大きい重力を発生させるのはエネルギーがかかります。必要最小限で良いでしょう。

恒星サンザーが太陽と同じ質量で、イスカンダル・ガミラスが地球より重く、かつ2天文単位離れている場合は作用圏が大きくなりますが、それだと寒くなり過ぎて生存できそうにないです。逆に恒星サンザーが太陽の1.3倍でイスカンダルと1天文単位しか離れてない場合は暑すぎます。

そんなこんなで想定される作用圏・重力圏の大きさを表にしてみました。

イスカンダル・ガミラスの重力圏作用圏の表

イスカンダルの作用圏は最小で地球・月間の約2.5倍。最大で5.7倍程度と考えられます。
まあイスカンダルとガミラスが地球と月の距離の2倍くらい離れていても二重惑星として成立するワケですね。
また、地球と月は年々遠ざかっている事は前から書いてますが、大体距離50万kmの軌道で落ち着くと計算されているそうです。
イスカンダル・ガミラスも50万km離れても、お互いの作用圏内に収まっている事になります。これは月も同じ。

図にしてみましょ。
重力圏、作用圏の図です。MASA様が計算した値に則してます。
同縮尺のイスカンダル星とガミラス星は小さすぎて見えにくいです(笑)

イスカンダル・ガミラスの重力圏と作用圏

また、作用圏が狭い場合の図です。
サンザーが太陽と同じでイスカンダルの重力が地球の約87.7%程度の時ね。

イスカンダル・ガミラスの重力圏と作用圏。重力が小さい場合
まあ、イスカンダルとガミラスは、結構離れていてもアニメの映像とは矛盾しないし、二重惑星としても成立する事が分かりますね。
人間が生存しても不思議は無いし、マトモな環境が維持出来そうです。
それに、もしイスカンダル星やガミラス星が直径は地球より大きくて質量は地球と同じ場合は、その潮汐力は小さくなるもんね。
計算はメンドクサイから省略(笑)

両惑星が互いの作用圏から離れてしまうと、恒星サンザーの重力の影響が顕著となって、いわゆる「三体問題」と言う計算が超メンドクサイ話になってしまい、軌道が安定しないはず。

今回も予想より面倒くさかった。

っとまあココまで書いておきながら、更なる疑問も湧いて来た訳で……
修正があるかも?
まだ続く。

追記
Wikipediaを見たら、
イスカンダルの軌道半径は
「約3億km」
(約2天文単位)
と明記されていました。
ちゃんと事前に確認したら、余計な手間が省けたのに!

ヤマト2199とか軌道エレベーターとか。柳田理科雄はアホか!2014年05月31日 15:06

前に柳田理科雄のヤマトネタについて書いたので、一応最近柳田理科雄がヤマトについてナニを書いているか検索してみた。
「空想科学読本」なる書物は金が勿体ないから改訂前の1巻と2巻くらいしか買ってない。

この記事が検索されたが、コイツ、アホか!
空力中心の事なんかナニも考えてないやんけ。
アホやな。

柳田理科雄の落書きと、その訂正図

柳田理科雄は勝手にヤマトの名前を用いて金儲けをしているから、コイツに遠慮する必要は無かろう。バカの落書きはサラシモノにしてやる。
柳田理科雄が自信満々で書いた「科学的」な考察を検証するために、引用する事には問題は無かろう。
しかし、柳田理科雄は著作権もナニもあったものでは無いな。この泥棒め。
科学的に考察するために引用先を明記し、正しく図表を引用するのは正当な行為である。
柳田理科雄は引用が正しく無く、曖昧である。科学的では無い。

図版の引用元を明記しておきましょう。科学的に書くためには引用は必要不可欠です。
著作者:柳田理科雄
著作物:武井咲と柳田理科雄のラジオ空想科学研究所 番組情報 更新日12月14日 多分2012年
http://www.allnightnippon.com/kagaku/index.cgi?line=324&go=back

宇宙戦艦ヤマトの図はネットで検索した設定図より引用しました。

推進力を空力中心と重心を通る様に設定したら良いだけの話では無いか。バカが。

ヤマトは波動エンジンと2基の補助エンジンがあるし、重力制御やら慣性制御も出来るので、バランスとって飛行はできるよ。
またヤマトの重心位置は不明であるが、空力中心とバランスをとるために船底の方に重心位置をとれば良い。ってゆーか元々船なのだからバラストでコントロールできるわ!
更に言えば、大気圏内では三角翼の安定翼を出しておるわ!
これでピッチ角を調整しておるのだ。
そもそも上下対称の航空機なんぞあるか!

ヤマトのピッチ角調整

ナニが
『「宇宙戦艦ヤマト」について科学的に研究しました。 』
だ。
恥ずかしい奴。

他にも色々とバカな事を書いているようだ。

立ち読みしたら、ガンダムOOに登場する軌道エレベーターについても
『地上から組み立てて行く』
とかナントカ、バカな事を書いていた。
その理由として、
「静止衛星軌道まで建設素材を打ち上げるのは莫大な費用が必要だ」
っとデッチアゲを書いている。
実際は、細い必要最小限の「軌道エレベーター」を打ち上げて仮設置し、その後は、細いエレベーターを利用して資材を宇宙に運んで行くのだ。

一応書いて置くと、軌道エレベーターっと言うモノは巨大な静止衛星と考えた方が良い。
まずは資材を静止衛星軌道に打ち上げて、テザー(ひも)を地球に垂らしていくのだ。バランスをとるためのオモリを反対側に付ける。
地球に降ろすテザーは地面に固定しない。って言うかできない。静止衛星と言っても、ホントに静止するわけでは無いからだ。

建設方法はコチラのブログで紹介されている。

大林組も図面を提供したようだ。

まあ、足場を先に造って行くと言う、極めて合理的で当たり前な方法である。
柳田理科雄とか言うバカは、こんな事も知らないのだ。

もちろん、軌道エレベーターには問題も多々あるが、凡人が思いつく様な問題点は既に解決策が考えられている。

また、ヤマト2199についても、「ワープに入る前に亜光速まで加速している」とか勝手にデッチアゲている。
そこで、亜光速で生じる所謂「浦島効果」を心配している。これは古くから言われている話で、今更ナニを書いているのやら。
古臭い陳腐な話題だ。
しかもヤマト2199でイチイチ亜光速まで加速する描写はガミラス星突撃シーンくらいしか無い。

コイツ、柳田理科雄はホント、黙ってくれ。迷惑だ。
バカだ。

柳田理科雄は文章を書く時に、作者や関係者に取材に行かないようだな。
しかも専門家にも取材に行かない。
更に言えば「ググる」事すらしない。
私の書いている事なんか、検索したらナンボでも情報が出て来るぞ。
柳田理科雄は自分のお粗末な妄想だけでイチャモンを書いている。

ロボットクリエイターの高橋智隆やアナウンサーの安住紳一郎も柳田理科雄に騙されているし、子供向けの書物も販売しておるし、柳田理科雄の被害者は多いな。