Conscience of MAGAZINE Weblog & HOMEPAGE Search

イラスト公募の作品公開2023年08月15日 15:21

げ!ほぼ1年ぶりのブログ更新やん!
またもや度々挑戦している「もえしょく」への投稿作品をホームページに公開しました。

ほうとうキャラ
今度は山梨県の郷土料理ほうとう(宝刀)の擬人化。
ほうとうといえばカボチャと平麺のうどんと味噌味なのでそれっぽい色でまとめましたが、他の人々も同じ色合いなので大変。
信玄要素は少なめで良いとの募集要項でしたがあっても良いだろうと武田菱を全面に出したミニスカ和服
やっぱ露出度高くなるけどシンプルなデザインでは選ばれないなあ。
また挑戦するつもりだけど考え直さねばならん。
各地方の名物の募集が多いので和服が多くなりそうなのでそのアレンジも学ばないと。



メニューイラスト変更しました2019年02月10日 17:25

サイト復活からずーっと使ってたメニューイラストを変更しました。
キャラ紹介の絵にも流用してたので合わせて変更しましたよ。ちゃんと見えるかな?

メニュー絵のりぼんちゃん
次はトップ絵のつもり。
実は家のMacの他に、某所で借りてるWindowsパソコンでblenderと言うフリーの3Dソフトを勉強中なのです。
機能は豊富で何と動画も作れるのですが、まだ動画の練習はしてません。
でも何とか簡単な三次元の造形は出来る様になって来たので家のMacにも導入してメカの下描きに使おうと考えてます。
まあメカやキッチリした人工物の絵は苦手だから3Dの力も借りないとねえ。3Dで滑らかな曲面は難しいからPhotoshopの下描きにするつもりです。

後、予定では新キャラ、りぼんちゃんの「敵役」を漫画で描きたいと思ってます。それでもぴょんのコーナーもまだあるし、時間欲しいなあ。

話は変わって放映中のアニメの話。深夜アニメなんてほとんどチェックしてないけど、ガルパン水島努監督「荒野のコトブキ飛行隊」は録画して3話まで見ました。コレは私自身の感想よりも世間の評判の方が面白い。
ミリタリーオタクの人々には戦闘機の描写が細かくて好評ですが、その他のアニオタにはイマイチの評価。でもイマイチっつってもけなしすぎやなあ、って思う。
コトブキ戦闘機の描写を楽しむアニメであって批判する箇所は無いで
アニメならではの誇張やハッタリが無いからアニオタには物足りないのだと思うけど、コレはそう言う作品やからね。無い物ねだりはアカン。
また、女子高生が主役のガルパンと違って感情移入しにくいだろうし近年は西部劇にも馴染みが薄いだろうから乗れない人が多いのだろう。
それにガルパンも3話まではあんまり人気無かったし。


『ぴょん』更新:人間の走り方2017年08月07日 21:46

久々にホムペ更新。
動画もあるよ。

身長160cmの女の子時速36kmで走らせる動画なので随分と無茶なフォーム(大爆笑)

女子の100m走の世界記録って未だに1988年のフローレンス・ジョイナー:10.49秒なのね。

りぼんちゃんのお姉さんジョイナーよりも速いのです。
動きによるブレを描いてないので、パラパラ漫画みたいになりますね。
1秒30コマですけど、そう見えるかな?

静止画はTINAMIにも投稿しておきました。需要があるのかな?

しかしこのコーナー、昔描いた絵ばかりやから下手やなあ。昔の絵は目が大きすぎや

恐竜から鳥類への進化の過程で「疾走離陸説」を描く話なので、人の走行フォームも必要かと思って描いてみました。
一流選手は頭は水平に真っ直ぐ等速直線運動になるのよね。
運動のできない人でも頭の上下動は少なく、むしろ左右に振れます。

動画を重ねてみると、頭は動かしてません

短距離走の動画の原画

でもこれでは躍動感が出ないのでアニメでは頭を上下前後に動かす事があります

漫画的な動きの原画
まあ長距離走の場合はストライドが長いので頭の上下動も大きくなりますが、長距離走では離陸できませんもんね。

今回の動画は結構前々からチマチマ描いてたのですが、どうしたら分かりやすくなるだろうか?と試行錯誤してたので、時間かかりました。情報量を多くしても分かりにくいし。

確か柳田理科雄が、人間が走ると頭が15cm上下動するだろう嘘書いてたので山本弘に指摘されて修正。しかしそれでも「達人でも大股で歩くと3cmは動く」と根拠の無い推測でデタラメを書いてましたね。
姿勢良く歩くために、頭に本などを載せて歩く練習するモデルさんなどもいるし、外国では重い物を頭の上に乗せて運んでいる人々も珍しくは無い。
柳田理科雄マジンガーZの様な巨大ロボの頭に人が乗ると揺れのために乗り物酔いするとか書いてたけど、実は頭は揺れません。
足から最も遠い場所なので胴体でも首でも振動を吸収させてしまいます。ロボットの場合は首や頭にサスペンション入れたら全然揺れない。
むしろガンダムの様に腹に乗る方が揺れます。ガンダムは宇宙でクルクル回るから腹に乗ると言う理屈。でも胴体を動かすメカがどこにあるの?

てな訳で、原始鳥類が走る場合も、無駄な挙動はしないだろうと言う事の前振りです。

ひさびさに「ぴょん」を更新しました2016年06月21日 20:51

久しぶりに「ぴょん」を更新しました。
以前描いた羽ばたきの絵を動画GIFに纏めただけなんですけどね(笑)。

うーむ、何年も前に描いた動画なのでヘタッピやなあ。
まあ、ぴょんは鳥では無く羽毛恐竜なのであんまり羽ばたかないんですけどね。
今頃になって動画GIFファイルの造り方が分かったので、古い画像ファイルを引っ張り出してきたわけです。

ぴょん『古世界の住人』と言うサイトの掲示板での議論(口論に近い)から考えついた動物キャラですけど、その掲示板がスパムで荒れちゃったので無くなったんです。
それからはブログは続いてるんですけどコメントにはステマが放置されてるので、直リンはやめておきます。

さて、そこでミクロラプトルと言う羽毛恐竜について、ウザイ奴がイチャモンをウダウダと書いてきて鬱陶しかったんですよねえ。それなりに暗記の知識は豊富みたいでしたけど、ハナシが無茶苦茶。どうやら最近困り者のネトウヨって言う人らしく、相手にするだけ無駄でした。
実はそのウザイ人用に指摘する図面も描いてたんですよ。何年も前のハナシですけど。
でも掲示板が無くなったので公開する機会を失ったんですよね。マトモに会話をするツモリは無いのですが間違いは正さないとね。

例えばコレ

手書き文字が相手が書いた文字ですが、勝手にミクロラプトルの爪を伸ばしてるし
糸みたいに細い爪先を捏ち上げてますが、これは化石を掘返した時の外縁部です
ミクロラプトルの爪に対する誤解

また、このデタラメな絵コレコレこんなみっともない絵なんか描けるかよ。バカバカしい。

この木登りに対する回答もせず、無茶苦茶な持論を一方的に書いてきたのである。全くもってネトウヨの特徴ですね。

他には滑空姿勢。無茶苦茶だ。

更にはコレミクロラプトルが羽ばたき出来る為の大きな胸骨を持ってるとの主張だよ、これが。
ミクロラプトル化石の誤解

化石の写真をちゃんと見てない。別の骨が重なってるだけなのに「大きな胸骨」と言い張ってるわけだ。
コレではハナシにならん。
コレを貼付けてやろうかと思ったけど、その時にスパムがウジャウジャ湧いてきたので、ハナシが流れた。

こんなバカとヤリトリしても無駄。
他にもあったと思うがバカの誤解に基づいたハナシを書いても無駄。

でも動画の造り方を覚えたので、ぴょんのハナシを続けやすくなったのよね。

五輪エンブレムが地味なので変更42016年06月20日 21:45

五輪エンブレムの続き続き続き続き

作図に手間取ったので間があいちゃいました。

もはや話題にもなってない五輪エンブレムネタである(苦笑)
先日までの舛添要一問題では都庁の映像もよくTVで流れたが、デカデカとエンブレムを飾っても何の華やかさもないな。イベント感まるでなし。
舛添要一は実は五輪の無駄に対して色々と働いたとも言われているが、それを疎まれて切られたのかもしれない。

前の記事では間に合わなかったけど他の案を描いてみたので、勿体無いから今更公開しておきます。
今度は菱形文様

オリジナルの四角形の基になる正12角形の角に内接する菱形を設定し、まずはオリジナル文様の四角形の対角線を結ぶように菱形を並べてみましょう。
五輪エンブレム組菱形文様1
曲線の様に模様が浮かびますが、ちょっとスカスカで頼りない
そこで、平面充填を意識して菱形を並べてみると。
五輪エンブレム組菱形文様1-2

ちょっとは派手になります。
でも、やはり隙間が広いので、平面充填を意識し、かつ五輪の方を左右対称にしてみると、
五輪エンブレム組菱形文様2藍色
やはり同じ藍色でも鋭角的でカッコよろしいと思います。
更に赤色にしてみると。
五輪エンブレム組菱形文様2赤色
やっぱりコッチの方が良い。
また藍色でも、やはり反転させて白抜きにした方が良いでしょう
五輪エンブレム組菱形文様2白抜き
オリジナルよりもコッチの方が良いね。結構時間かかったのよ。

でも、やはり私のオリジナルの方がいい
一部で文字を赤色にした方が良いと言われたので変更してみました。
またパラリンピックのエンブレムも新たにデザインしてみました
五輪エンブレムひらがな文様
日本独特のひらがなを前面に「将棋のコマ」「うなぎ」と言う純和風のデザイン知恵の勝負スタミナオリンピックにふさわしい。
って、おいおい。

せっかくなのでまとめて大きな画像でTINAMIにも公開しておこ。
聖火ランナーりぼんちゃん

関西コミティアに行ってきました2016年05月22日 18:13

先日関西コミティアという同人誌即売会に行ってきました。同人誌即売会は久しぶり。
どーやらオリジナル専門みたい。
一通りサークルを見てきたのですが、やはりSFがない宇宙を描いてない。こりゃいかん。
SFっぽいのはロボ物ばかりで、メカを扱う書物はミリタリー物ばかりでした。
うーむ。せめて自動車やバイクの同人誌があったらよかったのに。若者の車・バイク離れ、どころかメカ離れが進んでいる。
もっともマニア連中がうるさくなり過ぎて敷居が高くなっちゃったのもあるけど。

イベントを知ったのは獅子神様のブログ
どうやらMOON NIGHT CRISIS新刊第3巻などもあるみたいなので購入してみました。
もう一冊は「墨汁Aイッテキ!」という複数人が描いている同人誌。前も買ったね。そのシリーズ。
一冊かと思ったら何冊かの分冊になってて、丁寧に袋に入ってたのです。
その中のキャラクター。スペースオペラ『宇宙のキャプテン★Proちん!』吉岡いっとうさい氏作。それを原案にしてprotozoa氏が設定資料を描いてました。
さらにそれを基にして似顔絵を描いてみました。

ネコネーサン大佐
獅子神様のブログには私が描いた走り書きキャラを「ネコネーサン大佐」と書いてますが、どーやらネコネーサン大佐の部下の女の子のようです。
しかしまあ、オリジナル漫画きちんと脈略ある漫画を描いて不特定多数の人々に読んでもらう事って、実は相当に難しいんですよねえ。他にも読んでみた同人誌は、そこんところをクリアしてない作品が多く辛いものですが、「墨汁Aイッテキ!」はクリアしてます。しかも描き込みが大変で労力すごい。

MOON NIGHT CRISIS新刊第3巻の感想である。
よく描けてて面白い。魔法アクションも分かりやすく構成されている。素人が描くとゴチャゴチャとした訳わからん絵になりがちな絵ではあるが、元々シンプルな絵柄が幸いしている。
んだがしかし、問題はストーリーだ。
友人らに正体がバレちゃう重要なエピソードなのに、みんな状況を受け入れるのがスンナリすぎるんではないか?
例えばアニメ版デビルマンの最終回の様に涙声で美樹の目前で変身する様な劇的なエピソードが欲しかったなあ。これはちょっと贅沢な要求か?(アニメ版デビルマンは評価低いけどWww)
例えば第一話か第二話でヒロの戦いで誰か巻き込まれて評判が悪くなってる所にユトが襲ってくるとか。
そこまで描くと話がゴチャゴチャになるかなあ?
でも変身するのは何かしら正体を隠す必然性が欲しい所ではある。

しかし登場人物各員は描きわけもできており、良い作品である。友達キャラにも各自明確な役割分担を担わせても面白いが、これでは戦隊モノになっちゃうか。

とまあ、エラそーに感想を書いてみたわけであるが、
「ほな自分が描いてみろ」
と言われると、すごすごと引き下がるしかない(笑)
何せ私は超能力や魔法なんて全然信用してない人間なので、まずは
「この不可思議なエネルギーの源は何か?」
「超能力の相互作用はどのような法則に則るのか?」
「伝搬速度は?」
「媒介は?」
などと設定しなければならない。
めんどくさ。

新年度、トップ絵更新しました2016年04月18日 21:21

久しぶりにトップ絵を更新しました。
今回のこの絵はRONI(http://www.roni.co.jp/)と言うキッズファッションブランドの広告写真を参考にして描きました。
女子小学生向けファッション誌ニコプチ2016年4月号の広告写真だったのです。

モデルの女の子の名前は残念ながら分かりませんでした。
分かれば書くんですけどね。実際の女の子は所謂萌えキャラよりも遥かに可愛い。

大きなサイズの絵はホームページTINAMIにアップしました。

2016年4月トップ絵のりぼんちゃん:顔
今回は二次創作と言う訳でも無いけど参考にした写真があるから出典を書いてますけど、本当はモデルの子のお名前も書くべきなのですわ。

透け感のあるお洋服を描く野望があったのですが、手間がかかるので日数もかかったのです。
顔は俯瞰ぎみなので目つきが大人っぽくなりますね。

お硬い事を言うと引用とかする場合、現在はwebから図面やら情報やら簡単に探せますが引用するにはソレナリの礼儀と言うモノがあります。
学術論文やら資料などでは引用は元の著作者に無断で行っても良いのですが、引用元を明確にしなければなりません。礼儀でもありますが信頼性も無くなりますからね。
検索してみると大阪大学コミュニケーションデザイ ン・センター(CSCD)教授池田光穂氏

『著者名、ヘッダ名(また論文名)、URLを記述します。』
『なぜアクセスした日付が必要なのですか?』
と記述しています。
Webから引用して引用元としてURLだけ記述しても、著作者やプロバイダの都合でURLなんか変更になったり無くなったり差し替えされたりするから、アクセスした日付も明記して、「この日付でのURL」と分かる様にしなければなりません。
まあ、趣味のイラストの二次創作ではそこまで徹底する必要が無いかも知れませんし、ブログに引用する場合はブログの記述した日は表示されるのでリンク切れても「ああ、この日はあったんだなあ」と分かりますね。

時々参考にしているMASA様MASA Planetary Logでも引用元のURLや著作名、著作者名は明記してますね。

だがしかし、ちゃんと書かない人もいました。
実は大阪工業大学 情報科学部真貝寿明教授の教育文献に私の描いたイラストが引用されてたのですが、URLしか書いてなかったんですよ。今は私のイラストだけは削除してますが。

いやま、大学教授の学習教材に引用されたのはむしろ光栄な事なのだが、引用ルールは守って欲しかったなあ!
著作者名も書いて無いし。
私以外の著作物も多数引用されているけど、どれも同じだ。

しかも私が引用されたイラストはこの2点
航空機の重心
航空機の重心
鳥の重心
鳥の重心
飛行機は兎も角、鳥の絵が出鱈目だ(笑)
自分で描いててナニだが何年も前に議論用に大急ぎで描いた絵なので鳥の種類もなんだか分からないし脚の姿勢も出鱈目だ。時間があったら描き直したい。
こういう絵を教育素材に引用してたらアカンでしょ(笑)
引用する前にメールでもくれたら、もっと良いイラストを描いたのになあ。
真貝寿明教授には一応メールしたのですけど、イラストを削除しただけで引用元も記述を修正してないなあ。

それから言っちゃあ悪いが先の教育資料の図面はホトンド他者からの引用。コレで良いのカナ?
私に相談してくれたら全部オリジナルで描いてあげるのに。有料でね。

琉球大学理学部物質地球科学科前野昌弘准教授のホームページ
これは動画まで自作してるのになあ。

宇宙機エンジニア野田篤司氏「マツドサイエンティスト・研究日誌」

これもイラストは自作。

まあ違法では無いし、これ以上とやかく書かないけど、引用元はキチンと明記しておいた方が良いですよ真貝寿明教授
ちょうど年度始めなのだから順次訂正した方が宜しいですよ。

大学生の卒論なども検索してコピペですませる事が多い現代、どうかね?
アマチュアの二次創作イラストではあるまいし。

トップ絵は浮遊大陸2015年10月25日 16:07

久々にトップ絵を更新しました。
賞金稼ぎのコンテストに応募してたり、政治ネタを勉強してたりして、トップ絵の更新が遅くなっちゃいました。
今回の絵は結構時間がかかってしまった。イカンイカン。
りぼんちゃん花ちゃんはちゃんと宇宙服を来てますのでご安心を。
宇宙服りぼんちゃん
木星の赤道付近にある浮遊大陸の近所で遊んでます。
木星の重力は24.79m/ssですが、自転の遠心力の為赤道では23.12m/ss
地球の約2.36倍です

今回の浮遊大陸はデザインはオリジナルですが、熱気球の様に浮かぶ生物は故カール・セーガン博士も発表してますし、その又昔に故アイザック・アシモフ博士が可能性を唱えてます。
カール・セーガンCOSMOSと言う人気のあった科学番組で、木星大気中の窒素化合物などを食べる為に大気圏下部に潜り込んで行く生き物「シンカー(Sinker)」そのシンカーを捕食する気球の様な「フローター(Floater)」更にフローターを捕食するエイの様な生物「ハンター(Hunter)」なんて言うのをイラストで紹介してました。
今回のイラストは、そのフローターを念頭に置いて、熱気球の様な球体を持つ巨大植物と、それに絡まるツタ植物、その上で繁茂する雑多な動植物からなる閉じた生態系で浮遊大陸を構成させてます。
こちらの方が宇宙戦艦ヤマトに登場する浮遊大陸よりは説得力が出ると思います。
大きさは大きい球体が直径10km程度で、土地の広さは淡路島程度です。

木星の浮遊大陸、生物型
ヤマトに出て来たオーストラリア大陸程度の大きさにすると球体が見えなくなります。
このデザインでオーストラリア大陸の大きさにすると熱気球の球体が馬鹿でかくなるので、説得力が無くなります。
ヤマトの場合は波動砲の威力を見せつけるために直径3千kmから5千kmの浮遊大陸を設定しましたが、これを今回の理屈で生物型にするとどーなる事やら
厚みを無くすとペランペランの紙の様な形になるので迫力が無い。なのでジャングルジムの様な梁が複雑に入り組んだ様なデザインになるかな?作画が滅茶苦茶面倒くさイ。3DCGにするしか無い。

ヤマトの浮遊大陸は実のトコロ、脚本家が科学に疎く、ヤマトを「木星の大地に着陸」させようとしたとか!木星がガスの固まりである事を知らなかったんですね。他のスタッフが慌てて修正し、浮遊大陸の設定を考えたとか。1974年版では「伝説」として何故あるのか不明にしてます。一応メタンの海に乗っかって軌道を周回していると言う事にしてますので、衛星が大気圏内に入ってると言う事にしてますが、これは苦しい。2199の科学考証半田利弘氏も不可能と書いてます。
2199ではガミラス人がガミラス星の一部を持って来て重力制御で浮かせている事にしてます。なんとかツジツマがあった。
と思ったけど、大きさは1974年版と同じなので今度は「ゲシュタムの門」が使えない!大きすぎます。自力でワープさせるにしてもどんだけデカイ宇宙船があったのだ?
通常のワープではガミラスの技術でも1年以上はかかるはずです。

てな訳で、私が「りぼんちゃんがかんがえた宇宙戦艦ヤマト」を造るなら、カール・セーガン/アイザック・アシモフ発案の生物型浮遊大陸にします。
木星に自生する生物にしたら、波動砲で破滅させた後の後悔が生きますからね。

だがしかし……
もう一つの難点としては、オーストラリア大陸並みの大きさとしたら、木星の衛星イオなどとほぼ同じ大きさになります。
木星の表面に浮かんでいたら望遠鏡で見えちゃいます!惑星探査船で詳細な写真が撮影されているはずです!
てな訳で淡路島程度の大きさの方がいいかなあ。
しかし、今なら淡路島でも発見されてしまうな。
外から見えないとなると、雲の下にするけど、そーすると暗くなるしなあ。それにどんだけ頑張って隠しても雲の切れ間から見える時もあるはずだし。
ラピュタの様に竜の巣でも発生させないと。ヤマトなら、もろに白色彗星帝国になるけど。
ラピュタのデザインは白色彗星帝国のパクリっぽい。

宮崎駿もラピュタや魔女宅を造った後は宇宙SFアニメでも造ったら良かったのに、現実離れしたファンタジーばかり造りやがって。
子供の理科離れの原因の一つはジブリがSF造らず、ソレに倣って他もファンタジー三昧になってしまった事にあるぞ(いや例外もあるが。)
宮崎駿なんか天体写真や宇宙から撮影した地球の映像を観ても
「記号みたい」
とか言って関心を持ってなかったとか。
こりゃイカン。
宮崎駿は長編引退したのであるから、ジブリに残ったメンバーで本格宇宙SFアニメを造るべきである。

新作オリジナルアクション漫画2015年10月01日 21:52

先日TINAMIで募集されていた「World MANGA Contest」新作を応募してみました
先に漫画を読んでね。
このイベントは既存の作品でも良いので過去作を応募してたのですが、どれも理屈っぽい漫画ばかりだったのでアクション漫画を急遽描きおろしてみたわけです。
1970年代テイストを狙ってみたんですね(大笑い)。
小さいサイズはホムペにおいてみました。
見開きにすると漫画っぽくなって良いと思いますけど?

虎のボス
当初のタイトルは「野獣刑事」にするつもりだったんですけど、念のために検索してみたら1982年に工藤栄一監督、緒形拳主演で実写映画のタイトルで使われていましたので変更しました。コレは観てないんですけど、どーやらシリアスっぽい(当たり前だ)。
でも同タイトルのゲームもあるみたい?

んで、「野獣警察」に変更しようと思って再度検索してみたらコレも劇画で既にありました。コレも知らんかった。

念頭にあったのはドーベルマン刑事だったのに、どーしてあんな漫画になったのか(笑)。

ペンでは無く動画用紙にシャーペンや鉛筆で線を描いたのです。動画用紙で描くとアタリの線を消す必要が無いのです。消しゴムの手間は結構かかりますからね。
そこからPhotoshopで仕上げです。
雑誌に投稿する場合は更にボカシの部分や灰色の部分をモノクロ2階調に変換する必要がありますが、ネットで公開する場合はモアレが生じるのでしてません。

モノクロ2階調りぼんちゃん修正版
ここからネタバレ
よく考えたら象とかカバとか初めて描いたかも?
出鱈目な描写やけどフィクションなのでゴメン。当然の事ながら全部ウソッパチ
最近の漫画は現代劇を描く場合にイチイチ入念に取材したりしてカナリ面倒くさイらしい。ウソを描くと読者からクレームが来るのだとか
めんどくセー!
だから若い連中は現実離れした異世界だの人類文明崩壊後だののファンタジーに逃げ込みやがる。
まだ昔「ダイの大冒険」を半分程度読んだだけなら許せたが、似たり寄ったりの設定ばかりで飽き飽き。
鋼の錬金術師も単行本読んだが途中でどんどん残酷になって古本屋に売り飛ばした。
陰々滅々。

今回の漫画は急いで描いたので雑になってしまった。プロは巧いし早いねー。
このネタはイマドキの絵柄が描ける巧い人に描いてもらったらもっと面白くなると思う。

女子キャラは当初大人にしようと思ったけれど、どーしても子供にしか見えない。
頭身を上げてもスリムなのでせいぜい中学生にしか見えない。
だから小中学生で構成されている警察組織と言う事にデッチアゲ。
多分コイツらは虎ボスの他もあだ名で呼び合っている(太陽にほえろ

また普通の警察組織は総理大臣の支配下にあるから気に入らない。反与党の運動をしている人々に不当なまでに圧力をかけるから気に入らない。
よって、コイツらは政府の支配下には入って無い完全独立組織と言う事にデッチアゲ
他のエピソードを描くとしたら総理大臣や警察組織のトップの連中をブチノメス話になると思う。
在日米軍や自衛隊も相手。
って、このエピソードは既にドーベルマン刑事で描かれてたな。忘れちゃったからまた読みたい。

よく考えたら西部警察も最初の相手は装甲車だった。

安保法案ヒゲパンチ!!2015年09月20日 21:36

なんとまあ良い子の皆んなが寝てる間にパチンコ利権にまみれた安倍晋三自民党が勝手に安保法案を可決させちゃいましたね。
世の中ひどい物ですね。一応自衛隊の出撃には条件をつける事で他の野党も買収しましたが、コイツらはダメですね。
ニュースなどを見てたらご存知でしょうが、与党がだまし討ちで可決させようとして、読み上げる鴻池祥肇委員長をスクラム組んでガードし、
自民かまくら

それをやめさせようとした小西洋之氏らをヒゲの隊長佐藤正久自衛隊仕込みの日本拳法縦拳で殴ってましたね。
自民党のスクラム軍団は国会議員でも何でもなく、誰も知ら無い一般市民であったとの情報もあります。

ヒゲの隊長佐藤正久の拳法パンチ
この絵はTINAMIにもアップしておきます。削除されたら自民党の圧力がかかったと思ってください。

ヒゲは殴って無いと言い張ってますが、動画を見たら顔が吹っ飛んでます。反動で拳が反ってますがコレは現役では無いので力が衰えた証拠です。
他にも殴ってます。
拳法の使い手ヒゲの隊長。ココは国会
暴力団ですね。
この写真は海外にも配信されてまして、面白おかしく報道されてます。日本の恥ですね

さて、今回の悪法は「日本を守る為」なんかでは無く、既にある日米安保では米国が日本を守るだけだったのですが、ソレだけでは無く、
日本も米国などを守る、と言う損な法律なんです。
なんで外国を守らなきゃならんの?集団的自衛権とか言う奴ですが、単に米国の敵国が全て日本の敵国に回ると言う危険極まりない悪法です。
必ず日本がテロリストに狙われます。
ネットでは中国の悪口言って脅威を煽り立ててますが、中国は民間人を装った偽装漁船でジワジワと離島を占領する戦法。これには米国は参戦しません。中国民間人を攻撃したら米国がウダウダ言われるからです。
米国は自衛隊に海兵隊のノウハウを教え、島嶼防衛や奪還は自衛隊だけで行うように訓練してます。日本を守る気なんか更々ありません。米国の軍事費と犠牲を削減したい為に、自衛隊の戦力を欲しているのです。
そして日本は守りません。守る保証はありません。
人口も多く経済力もつけてきた中国は日本よりも魅力的なマーケットであり、米国は中国と親密になりたいのです。
おーこわ。

習近平とオバマさんの飲み会
日本は自力で中国民兵を追い払うしか無いのです。

とは言え、さほど怖がる事はありません。
大阪の情報番組「正義のミカタ」とか言う番組でオタキング岡田斗司夫が面白い事を言ってまして、曰く
宇宙からの大気圏再突入を成功させる技術を持つ国はロシア米国しか無いとか。少なくとも実績があるのはこの2国だけです。
更に加えるなら「はやぶさ」を成功させた日本。
さて、大陸間弾道弾ミサイルや中距離弾道ミサイルを中国や北朝鮮は有していると宣伝してますが、もしかしたら嘘かもしれないのです。
これら弾道ミサイルは、一旦宇宙にミサイルを飛び出させて、再度大気圏に突入させ、標的を狙います。
が、大気圏再突入時には高温にさらされて、中の核爆弾が持ちこたえられるかどうか?
もしかしたら中国や北朝鮮にはそんな技術は無いのかも知れません。

しかし、日本には大気圏再突入の技術はあります。核爆弾は所有するべきでは無いと思いますが、普通の爆弾を人工衛星に搭載して外国の主要都市をピンポイントで狙えるのです
かの敵対視されている中国や北朝鮮は独裁国家なので、一握りの要人のみを、宇宙から殺害したらオシマイなのです。
他の民間人を殺すのは可哀想です。

なので、日本一国の個別的自衛権で、十分中国を崩壊させる事が可能なのです。

安倍晋三らが賛成した安保法案は、軍需産業を太らせ、その利権に政治家がむらがるだけの醜い欲望の産物なのです。
アメリカに脅されるのが怖いからへりくだっているだけのツマラン法制なのです。

法案が可決されたからと言って、これが憲法違反である事には変わりません。世の人々は裁判に訴える事に動いてます。

また、賛成した国会議員や政党の地方議員は落選させるべきです。

落選
これはフリー素材です。こんなの出回ってるんですね。自業自得です。

元々低い投票率で国民の僅かな人数にしか支持を得てい無い自民党は、無党派層にソッポを向かれ、加えて一部公明党支持層にも見放された事の恐ろしさがわかっていないようです。
投票率がアップすれば、彼らは落選するのです。
落選した議員は、ただの無職です。

このネタ、書いたらキリが無いな。

追記
どーやら自民かまくら「採決スクラム戦術」と銘打ったヒゲの策謀との事
防衛大学校の開校祭のメインイベント棒倒しをヒントにしたとか。
アホかコイツ。

読売新聞