Conscience of MAGAZINE Weblog & HOMEPAGE Search

よーやくメカ絵を描き終わりました2014年08月13日 18:01

あー、しんどかった!
メカ絵、と言うよりも漫画です。
TINAMIにアップしましたが、ホームページの方サイズ大きいです。

ペンタブりぼんちゃん
TINAMIのアドバイスラウンジと言うトコロで、ウェポ様とおっしゃる方がオリジナルのロボットイラストについてアドバイスを求めていたわけです。
んで、気になる事があったのでコメントを書こうっと思ったら、期限前にウェポ様が受付終了しちゃったワケですわ。
まあ期限が無くなったと言うワケにもなるので、こうなったら私の練習がてらに本気描きで描いてみたわけです。
ウェポ様にはメールで許可得てます。

まあ、簡単に書けば、遠近法の事ね。
今回は練習のためでもあるし、アドバイスと言う事もあって、三点透視図法が分かり易い様に見える作例にしたワケです。
ホントはもっとラフにデフォルメしてもいいんですけどねえ。
近くのモノやパーツはより大きく。遠くのモノは、より小さく描けば、ナントカなるもんなんですけどね。

また、ロボットのデザインが難しかった!
私のオリジナルでは無いし、三面図などの資料があるわけでも無いので、見えないトコロがどーなってるの?
っと想像してデザインをチョイとやりなおしたわけです。
ここに一番時間がかかった!
アニメとかに出て来るフィクションのロボデザインで不満なのは、肩や股関節。
鎖骨や肩甲骨がグリグリと廻る様なデザインになってないし、股関節もマタ割りとかビールマンスピンとかが出来ない。
まあ柔軟性が無いのが不満。
アニメーターは苦労してるんでしょね。近年のは線が多くてナントカしているのもあるみたいですが、カッコいいかどうかは疑問。
今回は簡単に描くために、肩と股関節に大きな球体のベアリングを置いて、後ろのパーツでグリグリと押し出す様な感じにしてみました。
ちょっとオリジナルからイメージが離れたかな?

あと足。スニーカーでも履かせたかったけど。

この漫画を描いている最中に、私オリジナルのロボットも3点ほど考えてみたけど……
1つは複雑すぎて描けそうに無し。カッコいいかどうかもワカランし。
もう1個は、至極単純に関節のモーターとリンク(関節と関節を繋ぐトコロね)を円筒形だけで纏めたもの。今回の漫画の表紙みたいなの。これは一見単純に見えるけど、真面目に描くのはメンドクサイ。それに格好わるい
もう1個はギャグにしかならないけど、リアルと言えばリアルなデザイン。描くのも比較的簡単。今度はコレで行こう。

まあ某ガンダムとかマジンガーZの様な戦闘ロボねえ。
技術的に造れる様になったとしても、あれだけのデカ物を動かすモーターが開発されたら、そのモーターで戦車の起動輪を廻して履帯で走行した方が速い。
ガンキャノンの方がガンダムよりも強い筈。設定では無理矢理、「履帯が外れ易い」とかになっているらしいけど、脚の方が壊れやすいだろ。
戦闘ロボが採用される理由としたら、近接戦闘、とか言ってもコレも戦車の方が有利。大量生産ができるし操縦が簡単。戦車にガンダムのビームライフルやブレストファイヤー放熱版を搭載すれば良い。
空も普通の戦闘機の方が有利。
宇宙でも海でも
「脚が無いじゃないか」
「あんなの飾りですよ」
「そんな事言えば腕も頭も飾りだ。身もふたもない事言うな」
てなワケで、二足歩行戦闘ロボが優位に立てるトコロと言えば
「山岳地帯」
では無いか?
ヒマラヤやアルプスの様な山脈は、国境があってもおかしく無いし、ココでの戦闘に使うか。
重戦車も運用出来ないだろうし(アンツィオ戦のOVAで仕込んだネタ)。
切り立った岩山で登山者みたいなロボットが活躍するアニメ。
コレで格好良くなるかどうかは、演出とデザイン次第。
でも空軍に空爆でヤララルか。

そんなこんなで、二足歩行ロボが役に立つのは兵隊では無く、他の危険な作業、重労働、人命救助などの消防活動か。
聴いたトコロによると「イデオン」は元々、消防車かナニかが変形するロボだったとか。
トミノがそういう「ガキ臭い設定」が恥ずかしかったのか、「第六文明人の遺跡」と言う事にしちゃったとか。
でも、なんで消防車がイヤなんだろ?
合理的な理由は全く無い。
アニオタのセンスはさっぱり理解できない。
あのまんま素直に消防活動アニメにしておけば、イデオンのデザインと違和感無いだろ。バッフクランはそのまんま悪役にできるし。
バッフクランとの戦闘はアメリカ軍にまかせておいて、イデオンは消防活動に勤しんでおれば良いのだ。

コレで他の作品がやっと描ける。

コメント

_ 獅子神だよーん ― 2014年08月16日 07:50

読みました。
いやいや、すごい力作ですね。
途中で頭痛くなりましたよ。(笑)

私はパースはもうあきらめてテケトーにやってます。
パッと見た目不自然でなきゃいいやと・・(笑)

_ RIBON-Y ― 2014年08月16日 14:16

こんにちは。
私も描いている最中にクラクラしましたよWww
ここまで苦労して描いても、対して反響は無いですからねえ。

慣れない絵は描くものでは無いですね。
この絵のモトは、ロボットサイズの10倍ほど大きいサイズで消失点を定めているんですわ。ウチのMacの限界です。
縮小して掲載しているので、細かいトコロは見えないですね。

ホントは3面図をキッチリ造れば、一点透視図法を応用して三点透視図法っぽく描けるんですけどね。
見かけの大きさも、単純な透視図法の場合は比例計算で算出できますけど。

今回描いてみて、パソコンで描くよりも、デカい製図台でアナログで描いた方が描きやすいかもしれないっと思いましたわ。
宮崎駿「風立ちぬ」で設計技師たちが使ってた様な製図台。

アドバイスラウンジの質問は
「受付終了の質問も表示する」
をチェックしたら、過去の質問も読めるんですわ。
今回はコレですけど、受付終了されたんですよ。
http://www.tinami.com/lounge/advice/article/1300

でも、プロはロボの絵はもっと巧く、短時間に描きますからねえ。
ガンダムビルドファイターズのアニメーターにはなれませんな(笑)

また立体的に矛盾無く設計図を描くのも難しいので、3DCGも結構難しいですわ。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「りぼんちゃんは何歳でしょうか?全角文字で答えてね」
「?歳です」

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://z-ryoshin.asablo.jp/blog/2014/08/13/7413307/tb