Conscience of MAGAZINE Weblog & HOMEPAGE Search

賀正〜ん2015年01月01日 11:58

谷啓。
みなさまあけましておめでとうございます。

2015年あけおめりぼんちゃん
トップ絵を年賀状バージョンに変更しました。
っが……
本当は別のイラストを描いていたのに服を描き間違えて間に合わなかったンですよ!
ごめんなさーい!
トップ絵はハガキで出した絵柄なのですが、印刷用なので濃い色彩。なのでチョイと濃度を変更したのです。
コレは正月限定公開にしておこ。

しかし干支って何なのか?
科学万能の21世紀にもなって古臭いワケ分からん風習が続いているって、なんか不合理やなあ。
干支の順序なんて絶対に何回か数え間違えてるで。
「あれ?今年はナニ年やったけなあ?まあラム肉でも喰いたいから羊にでもしておけ」
とテキトーに決めたに違いない。
過去にはタヌキ年キツネ年イタチ年などがあったに違いない。
電気・ガス・水道・通信インフラが無い大昔なので絶対にイイカゲンでデタラメである。

鳥類と哺乳類と爬虫類が干支に数えられているのに魚類と昆虫と植物が無いのも杜撰である。
「鯛年」とか「カブトムシ年」「松茸年」などが何故無いのか?
理不尽である。

追記

一応検索してみたら……
Wikipediaによると干支って古代中国の語呂合わせか!
ツマラン!
中国語の駄洒落やんけ!
漢字文化圏であるベトナムにもあるとの事であるが、中国語と発音の異なるベトナムや日本では関係無いやんけ!

んでから十干とか言うモノと組み合わせて暦を数えると言う、実に不合理なシステム!
こんなモン、絶対に途中で何回か数え間違えてるで。
特に古代やもんなあ。
記録に残す時に書き間違えて年代ズレているで。
炭素の放射性同位体で年代を計っても数年の誤差は出るからなあ。
イーカゲンな古代人の記録なんか絶対に鵜呑みにでけへんわ。

トップ絵の惑星について2015年01月08日 19:55

トップ絵を更新しました。

2015年1月のトップ絵りぼんちゃん
ホントはコッチの絵をWEB用の年賀状にするつもりだったのに、服のデザインを間違えて大幅に描き直したのでした!
難しいドレープのドレスにしようかと思ったのですが、ヒダの形状が間違えていて有り得ない裁断になってたのです。衣装デザインは服の裁断や裁縫まで考えないとね。
てなワケでシンプルな水着に変更したのでした。水着と言っても布を2枚結び合わせただけ(笑)。
正月らしさなど眼中に無いので、年賀状にしなくて良かったかも。


今回間違えたドレスはまた今度描き直そう。

で、もう一個描きたかったのは輪のある土星の様な惑星。この絵の惑星は土星の扁平率と同じにしてます。土星は自転の遠心力で膨らんで平べったい形状なのよ。
外側の輪が斜めになってますね。赤道面になってません。大きな衛星の軌道か惑星の公転面に沿った角度かも知れませんし、つい最近赤道面を廻ってなかった衛星が崩壊して輪になったのかもしれません。
2015年1月のトップ絵の惑星
りぼんちゃんの居る衛星軌道も惑星の赤道面を廻ってないですね。

さて、去年末に観た『宇宙戦艦ヤマト2199、これが本当のガトランティス戦です』いや『宇宙戦艦ヤマト2199星巡る方舟』に描かれた惑星シャンブロウ
輪っかが重なってますね?
上下の輪が惑星の赤道面を通過してません。
有り得ない惑星の輪の形状
これはまず、有り得ない形状です。
惑星の輪は細かい氷やら石ころだと思いますが、それぞれが衛星軌道を廻っており、必ず赤道面を通過するはずです。
もし、こういう形状に石ころが集まったとしたら、超少ない確率で一瞬、こういう形に集まった。としか解釈できません。
または、渦巻き形状で、輪と輪の間にも星物質物質が詰まっているのかも知れませんが、そうすると、もっとモヤっとした輪になるはずです。

しかしまあ、コレは謎のジレル人が造った幻覚と言う事になるんでしょうなあ。
野暮なツッコミはスタッフは百も承知で
「あらあら不思議」
と言う感覚を狙ったと思われます。

でも、こういう惑星の輪の形状も有り得ると誤解されると、ヤバい。

またもや秘密のイラストを公開(笑)2015年01月16日 21:23

去年の11月頃に描いたイラストですが、また、今頃公開します。
またもや「大阪もえしょく(R)」と言うトコロでキャラクターを募集してまして、ソコの応募作品です。

結果が発表されたので、公開しました。
例によってグランプリをとったら著作権の関係であんまり自由にできなかったので、今頃の公開です。

壱第全 アンちゃん
またもや賞金目当てのいじましい根性です(苦笑)
キャラクターが小さくなってアピールしてないなあ、ってな事がありまして、今回は設定画キャラの絵2枚に分けたのですが、掲載されたら設定画の方が上になってる!
どーやら設定の方がウケが良い様だ!
コメントも設定面の事に言及してるからなあ。

しかし、今回の反省点は、試してみたかった事でもありまして、
ヘルメットかぶった女の子を如何に可愛く描くか?
ですが、試みは試みとして別問題。あんまり女の子らしくなくなったなあ、ってな事が思われます。
また、クライアントの会社のイメージカラーを考慮せず、安全面からレスキューカラーのオレンジと黄色で纏めたのも減点ポイントかも?
またもや実用面しか考えてなかったからなあ。
また、ツナギ衣装ですが身体のラインが出過ぎかなあ?

……っで、よく考えたら
『プラント擬人化』
であって、
『プラント工事作業者』
では無かった!

更に肝心の「萌え」。この募集、当初は難しかったのか?募集作が少なかったのですが、締め切り間際になったら続々と作品が集まり、
「むむ!こりゃ巧い」
っと素直に思える作品も複数あったので、ヤバいなあ。っと思った訳です。
私が当選予想した作品は複数あったのですが、予想は外れました。
どうやら「艦これ」テイストが今のトレンドかあ。

でもまあ元と学会会長山本弘もファンロードでボツを幾度も喰らってたと言うので(ろーでぃすとだったのかよ)、めげずにまた挑戦してみよう。

次回はもっと可愛く描こう

水素自動車のすすめ2015年01月25日 17:22

先日トヨタが燃料電池車の特許解放を決めましたが、それを胡散臭く思っている人もいらっしゃるみたいです。
曰く、気体の水素は自然界には多くは存在せず、水素生成には莫大なエネルギーが必要になり、水素の原料には化石燃料が必要である。との事。
ホントにそうなのでしょうかね?

水素自動車を開発しているのはトヨタだけではありません。
ホンダ、マツダ、BMW、フォードが水素自動車に参入しています。マツダは水素ロータリーね。
中でもホンダは自動車の他、本職のバイクから人型ロボット!ジェット機!まで造っちゃうメーカーです。

で、なんとホンダは水素自動車だけで無く、水素ステーションも造っちゃう事を考えているのです!3分程度の動画よ。

太陽光発電で「水」を電気分解し、水素を供給するコンパクトなシステムなのです。
外部電源も利用可能ですが、なるべく自前のソーラーパネルで発電を賄おうと言う計画。既に地方自治体や環境省の協力をうけて実証実験中なのです。
自動車のみならず水素供給システムも開発したら、かなり儲かりまっせ!
しかもエコだ!原発不要!石油も不要!
ホンダはソーラーパネル高圧水電解システムも一体化して開発をしているので、巧く行けばかなり儲かる!

でも、水の電気分解はちょいと効率が悪い。しかし水温を高めれば効率が良くなります
一方、ソーラーパネルは日光の強い夏の方が効率が良さそうですが、熱の為に発電効率が落ちるのだそうです、ソーラーパネルそのものは冷やした方が良いのです
そこで!
ソーラーパネルを水冷式にし、暖まった冷却水を電気分解したら効率がよくなるのです!
水冷式のソーラーパネルは既にあります。そもそも屋外設置を前提に造っているので水に濡らしても安全です。

水冷式の水素ステーションは大体こんな感じになるのですかね?

水冷式水素ステーションの図
この図のソーラーパネルは大阪の緯度を考慮して傾斜角35度にしましたが、朝夕の効率を考えると30度くらいが良いらしい……
また、街にこういうのを造ると反射光が眩しいと言うクレームも来ます。だから人里離れたゴルフ場をメガソーラーにする事を提唱してるんですけどね。マチナカだと高層ビルの屋上が良いかも?
原発の代りにゴルフ場をメガソーラーに
他にも反射光を抑える屋根の形状も考えたのですが、どーしても効率が悪くなる……

また、ソーラーパネル製造時に多くのCO2が発生してエコでは無いとのツッコミもあります。
が、製造時のCO2よりも太陽光利用によるエネルギー生成の方が効率が良く、結局のところはCO2削減になります。
製造に投入したエネルギーを回収するまでに必要な時間を
「エネルギー・ペイバック・タイム(EPT)」
製造時に排出されたCO2の削減に必要な時間を
「CO2ペイバック・タイム(CO2PT)」
と呼び、この2つが発電システムの寿命よりも短くなればよいのです。

また、CO2は公害でしょうかね?
実のトコロは植物の光合成に必要な気体です。
農業用に「炭酸ガス発生機」と言う機械が販売されているくらいです。
ビニールハウスにCO2を大量注入した方が農作物がよく育つのです!
てなわけで、ソーラーパネル製造工場に農業用のビニールハウスを併設すればCO2の有効利用が出来ます。実際にCO2利用はオランダで進んでいる様です。
まあこんな感じ
工場でのCO2利用
工場から排出される電気、廃熱、CO2の3つを利用するのを「工業トリジェネレーション」とか言って、大阪ガスやトヨタなども取り組んでいるわけです。

てなワケで人間智慧を使ったらイロイロと出来るワケですよ。
心を忘れた科学には、幸せ求める夢が無い!byミクロイドS。作詞:阿久悠

もっとも太陽光発電で効率の良い地域は晴れの日が多い地域となります。
日本で晴れの日が多い県、日照時間が長い県は瀬戸内地方や四国、など西日本、内陸の山梨県となります。
東北日本海側になると日照時間が短いので太陽光発電にはチョイと不向き。
なので温泉発電や潮汐力発電の方が良いかも?
景観を壊す、などと言う贅沢は言わない事。

別のハナシ。
今回描いた図は3点透視図法っぽいですが、1点透視図法で描いてます。
斜めに建物を置けば3点透視図法っぽくなります。
こう描けば遠くに消失点を設定する必要が無いので、便利なのです。
今回の図では下の消失点は相当に遠くなりますが、望遠で観た図も描けるわけです。
けど。
中学か高校レベルの幾何学が分かれば描けますけど、これはコレで結構メンドクサイ。
しかもチョイとずれる。
今回描いた図面も、分かる人にはズレがバレる筈。