Conscience of MAGAZINE Weblog & HOMEPAGE Search

賀正〜ん。トップ絵更新2017年01月01日 01:47

世界の皆様あけましておめでとうございます。
やれやれ、やっとサイトのトップ絵を更新しました。良い子は寝る時間ですな。
まあ元旦くらいは良いか。

2017年1月1日トップ絵のお顔

このイラストは年賀状にする事を念頭に置いてなかったんですけど、まあ折角だから年賀状にしました。

大きなサイズコチラです。

TINAMIにも投稿しました。

度々書いてますけど、最近はお金がもらえるイラストに応募してて、あんまりサイトのイラストを描くヒマが無いわけですわ。
短文のTwitterは舌足らずになるけど、あれくらいしか書いてるヒマが無いわけです。
でも時々新しい描き方を試してみて、今回その方法でトップ絵を描いてみたわけです。
ハイライトの所を線をあえて描かずに光って見える様にしたつもりですけど、どーでしょね?

絵柄は昔っから変えてないけど、イマドキの絵は巧い人は多いけど絵柄が冷たいからなあ。折角巧いのになんでああいう風に描いてしまうのか?

水着は海外ブランドのおねーさんが着用してたのを参考にしました。いや、試しに欧米の水着ブランドとか見てみたら、アチラの水着モデルさんはスタイルよろし。
オハダは日本人の方がピチピチしてるけど、成人女性のスタイルは欧米のファッションモデルや水着モデルさんがスリムで良いなあ。
顔は日本人小学生が一番可愛いけど。

新年早々ふぬけた内容。

子供向けに作ってない漫画本売り場2016年12月18日 16:50

先月ブログを更新しなかったなあ。久々のブログ。Twitterは時々書いてるけどね。
賞金稼ぎのイラストやデザインは結構描いて、この間も実用品のデザイン一個採用されました。実用品で考慮するのは本当に実用性と生産コストなので採用されたと思います。カッコいいデザイン募集は中々採用されないなー。

で先日近所の某大型書店に行って漫画単行本のコーナーを廻ってた時、子供が平積みの本に寄りかかっていた。
行儀悪いなー、って思ったけど、よく考えたら身長低いから手が届かないのか!

某書店:本棚に手が届かない子供

新品を沢山平積みする為にスペースを広く作り過ぎて肝心の子供が不便になってるのか。

身長別、書店本棚との比較

漫画単行本はB5サイズが多いが、それを縦3列に並べられる程の広い平積みスペースだと、身長120cm程度の子供だと奥の本棚まで手が届かない平積みの本に乗りかからないと本が買えないのだ。
子供の漫画離れと言っておきながら子供を排除してどーするよ?
先の図の本棚サイズは目分量だが、恐らく身長160cmでも使いにくいな。私はもっと背が高いので今の今まで気にならなかった。
こりゃあ書店の設計ミスだ。

さて、そこで改善提案である。
子供向けでは無い漫画が昭和末期の頃から増えてもいるので、
子供向け漫画と成人向け漫画の分離は
「高低差」
で行うべきではなかろうか?
書店の本棚改善案

子供は漫画などの本を手に取りやすいし、イカガワしい本は子供の手には届かないし眼にも見えにくい。
身長が伸びたら眼に届くが、そうなれば大人と認めてやれば良かろう。

この様な本棚を採用してる書店は既にあるのかな?

近況だよーん2016年09月29日 21:13

うぎゃー!結構忙しいのでこのブログやホムペを更新する暇がない!
Twitterはちょいちょい書けるし、そこに人物画は載せてるけど線画くらいしか描いてる余裕がないなあ。

なぜかっつーと、イラストコンペにありがたいことに合格して追加発注が来たので、それの対応で忙しいわけです。
しかしお金貰って描くのは緊張するねえ(笑)。
しかも依頼内容が難しい。
何せコンペって言っても実質的に私一人しか応募してないくらい難しい!もう一人だけいたけど募集要項に合致してなかったから実質私一人。
こりゃ合格するのも当然ですが、こういう場合は採用無しの場合もあるからね。
キャラのイラストではなく、企業の説明イラストでなるべく簡略化して内容を正確に表現しなければならないので、これはコレで難しい。
情報量をてんこ盛りにするわけにはいかない、いわゆるミニマルデザインというモノ。しかも色数も制限されてる。
でも実のところ、こういうデザインにも興味はあったので、面白いわけである。
内容は秘密。

なんて事で忙殺されてると、ガルパンがまた劇場版作るみたいで、今度は最終章との事。
漏れ伝わるところによると、冬の話で五十鈴華嬢が新生徒会長になるとか。

お花畑の五十鈴華殿

まあ予想以上にヒットしたから、続編を作らない手はないわな。

シン・ゴジラを見た2016年08月11日 17:42

特撮映画って男の子のものなのよねー。縁遠いわねえ。
でも例によってねこにゃー先輩に誘われて某日シン・ゴジラを見に行ってしまいました。本当は見る予定はなかったのよ。

喫茶店のりぼんちゃんとねこにゃー先輩
総監督は「トップをねらえ!」「ふしぎの海のナディア」「へたな鉄砲も数撃ちゃあたる!」「じょうぶなタイヤ!」DAICONフィルムでお馴染みの庵野秀明。例のごとく樋口真嗣がサポートしてるので映像面は頑張ってると予想した。
樋口真嗣氏は世間では悪く言ってる人もいるみたいだけど、曰く日本沈没、隠し砦の三悪人(ともに新しい方)、進撃の巨人。
しかし、どーやら他人の不始末を片付けただけのようである
引用
日本沈没「あ、これ撮る事だけ決まってて本が無くて、監督がいなくなったから…」
隠し砦の三悪人「リメイクの権利の期限が切れるのにとらなきゃって話で…」
進撃の巨人「ほかの人が監督やるはずだったんだけど居なくなって…」
引用おしまい

他にもふしぎの海のナディア島編火中の栗を拾う覚悟で担当したという苦労人のようである。

そういえばエヴァンゲリオンとか言う作品も作ってたようだが、あんまり覚えてない(笑)。

んで見てみた感想であるが、芸風が全く同じで安心した(大爆笑)。

ここからは例のごとくネタバレ、というか見てないとサッパリ理解できない文面。

深刻ぶった会議で情報量満載の会話をして、馬鹿馬鹿しい大怪獣が出てきて大騒ぎ、そして深刻会議の結果、トンデモ作戦を実行して「完」
見事な庵野秀明パターンである。
熱核爆弾の危機は庵野秀明顔出しウルトラマンであるし、「ヤシオリ作戦」ヤマタノオロチを退治した酒で酔っぱらわせる昔話。これはDAICONフィルム「八岐之大蛇の逆襲」だ。全く同じネタを繰り返してるわけだ。
何も悪い事ではない。
無理に背伸びしてエヴァンゲリオンとかいうカッコつけたアニメなんか作らずに怪獣ごっこ映画を何回も作ってりゃあいいのだ。そこに最近見聞きしたニュースのネタなんかを織り込んでいたら、客は
「リアルだ!」
と喜んでくれるわけだ。
成長前のゴジラ東日本大震災の津波を思わせる映像になっていて自動車などをぐちゃぐちゃと押しのけてくるが、怪獣の造形は羽毛恐竜っぽい、かと思ったら、怪獣に詳しい人から言わせたらウルトラQのピーターとか言う怪獣そっくりらしい。検索してみてみたら確かにそーだ(笑)。こりゃ確信犯だろう。庵野秀明ウルトラQを知らないはずがない。

ごっこ遊び、というのは何も貶して書いてるわけではない。ごっこ遊びは本気でやらなきゃシラけてしまう。本気にはリアリティ、っと思えるような味付けが必要だと判断してるのだろう。政府筋自衛隊に入念に取材したと言う内容ではあるが、多量の情報を役者に早口で喋らせ客に判断できないまま煙に巻いてその気にさせる演出である
会議室なんかも政府筋に取材してセット作ったとの事だが、飾りっ気や経年劣化は不要で、そっけない部屋にパイプ椅子と事務机、事務用品にパソコンを借りてきただけ。リアルといえばリアルだが、安上がりなセットだ。しかもドアップの人物背中越しとかいろんな所を隠す絵作り。こうやってCGと役者のギャラを捻出してるわけである。良い工夫である。実相寺昭雄アングルとか言うものであるけど。

こういう殺風景な部屋でブラック企業よろしく働きづめで対策して会議して、馬鹿馬鹿しい大作戦を考える
コレは何がモデルか?
アニメや怪獣映画の企画会議そのものだ!
自分たちが普段してる事をそのまんま映画にしてると言って良い。
そりゃ実感がこもるわな。
この映画はシン・ゴジラの企画会議そのものを映画にしてるのだ。

だがしかし、肝心の映像は?
うーむ。やはりCGやなあ。実写の人物との違和感は拭えない。もっとも10倍以上の予算をつぎ込んだハリウッド映画も同じなのでコレは贅沢なイチャモンであろう。
むしろ、あえてミニチュアっぽく撮影しているシーンもある。

体高100m以上の大怪獣が都市を蹂躙しながら歩くわけであるが、火災に臨場感が無い
あんだけ燃えたら黒い雨が降るよ

ゴジラ災害で生じるゲリラ豪雨

昔のアニメ「新造人間キャシャーン」では超破壊光線を放った後は空襲の後の黒い雨が何の説明も無く降ってきたのに、シン・ゴジラ描写は甘い。
雨雲の高度は大体600mくらいなのでゴジラと比べたらこんなもんである。雨が降らない方がおかしい。
やっぱりここが、戦前生まれと戦後生まれの差やなあ。

また尻尾の長さが大体200m以上あると思うけど、これを振り回すと先端は音速を超える事があろう。音速は大体秒速340m程度。尻尾を左右目一杯に1秒間で振ると音速は超える。衝撃波の被害が街中に広がる。それ以下の速度でも太い尾が巻き起こす強風は地面に竜巻並みの被害をもたらすだろう。
もっとも柳田理科雄が衝撃波ネタが好きで、ウルトラセブンが自らの衝撃波で真っ二つになるとかツマランネタを書いてるが、衝撃波はそんなにすごい威力は無い。衝撃波で真っ二つになるような弱いウルトラセブンでは怪獣と殴り合いなんかできやしない。
ゴジラも同じで劇中で言われる様に普通なら自重に耐えられないくらいの巨体なので、その頑丈さは高層ビルの比では無い。骨や身体の組織は現代の科学技術では作れないほど頑丈であろう。そうで無いと転んだだけで死ぬ。
こういう頑丈な奴に攻撃ヘリの機銃が通用するはずはなく、10式戦車の砲も通用するわけは無い。皮膚を貫通したとしても画鋲が刺さった程度の痛みだ。
通用するのはバンカーバスターガルパンに出てきたカール80cm列車砲戦艦の大口径主砲砲弾しかなかろう。劇中はそういう描写にしていた。
んで、爆笑を誘った無人在来線爆弾は実は理にかなっている。列車は結構大量な爆薬を輸送できるはずである。(停電してるんではないか?と云う野暮は言うな)
だがしかし、高層ビルの下敷きになって動けないのはイタダケナイ。
あんなモノはゴジラにとっては砂浜の砂のようなもんだろ。

てなワケでシン・ゴジラは攻撃は強いが防御に弱い奴である。
これでは平成ガメラに負ける。
ウルトラマンはスペシウム光線を使わずに勝てる。

また、ゴジラ遺伝子解読のシーン
紙を折ったら解読できた、なんて事だが、真っ当な科学者なら図形の対称性にはいち早く気づくはずだ。ここは拍子抜けである。一番アカンところである。
学者をなめるな。

関西コミティアに行ってきました2016年05月22日 18:13

先日関西コミティアという同人誌即売会に行ってきました。同人誌即売会は久しぶり。
どーやらオリジナル専門みたい。
一通りサークルを見てきたのですが、やはりSFがない宇宙を描いてない。こりゃいかん。
SFっぽいのはロボ物ばかりで、メカを扱う書物はミリタリー物ばかりでした。
うーむ。せめて自動車やバイクの同人誌があったらよかったのに。若者の車・バイク離れ、どころかメカ離れが進んでいる。
もっともマニア連中がうるさくなり過ぎて敷居が高くなっちゃったのもあるけど。

イベントを知ったのは獅子神様のブログ
どうやらMOON NIGHT CRISIS新刊第3巻などもあるみたいなので購入してみました。
もう一冊は「墨汁Aイッテキ!」という複数人が描いている同人誌。前も買ったね。そのシリーズ。
一冊かと思ったら何冊かの分冊になってて、丁寧に袋に入ってたのです。
その中のキャラクター。スペースオペラ『宇宙のキャプテン★Proちん!』吉岡いっとうさい氏作。それを原案にしてprotozoa氏が設定資料を描いてました。
さらにそれを基にして似顔絵を描いてみました。

ネコネーサン大佐
獅子神様のブログには私が描いた走り書きキャラを「ネコネーサン大佐」と書いてますが、どーやらネコネーサン大佐の部下の女の子のようです。
しかしまあ、オリジナル漫画きちんと脈略ある漫画を描いて不特定多数の人々に読んでもらう事って、実は相当に難しいんですよねえ。他にも読んでみた同人誌は、そこんところをクリアしてない作品が多く辛いものですが、「墨汁Aイッテキ!」はクリアしてます。しかも描き込みが大変で労力すごい。

MOON NIGHT CRISIS新刊第3巻の感想である。
よく描けてて面白い。魔法アクションも分かりやすく構成されている。素人が描くとゴチャゴチャとした訳わからん絵になりがちな絵ではあるが、元々シンプルな絵柄が幸いしている。
んだがしかし、問題はストーリーだ。
友人らに正体がバレちゃう重要なエピソードなのに、みんな状況を受け入れるのがスンナリすぎるんではないか?
例えばアニメ版デビルマンの最終回の様に涙声で美樹の目前で変身する様な劇的なエピソードが欲しかったなあ。これはちょっと贅沢な要求か?(アニメ版デビルマンは評価低いけどWww)
例えば第一話か第二話でヒロの戦いで誰か巻き込まれて評判が悪くなってる所にユトが襲ってくるとか。
そこまで描くと話がゴチャゴチャになるかなあ?
でも変身するのは何かしら正体を隠す必然性が欲しい所ではある。

しかし登場人物各員は描きわけもできており、良い作品である。友達キャラにも各自明確な役割分担を担わせても面白いが、これでは戦隊モノになっちゃうか。

とまあ、エラそーに感想を書いてみたわけであるが、
「ほな自分が描いてみろ」
と言われると、すごすごと引き下がるしかない(笑)
何せ私は超能力や魔法なんて全然信用してない人間なので、まずは
「この不可思議なエネルギーの源は何か?」
「超能力の相互作用はどのような法則に則るのか?」
「伝搬速度は?」
「媒介は?」
などと設定しなければならない。
めんどくさ。

五輪エンブレムが地味なので変更32016年05月11日 21:51

五輪エンブレムの続き続き続き
作図に手間取ったので間があいちゃいました。

組市松紋については既に他のTwitterなどで指摘されているが、大きな正12角形小さな正12角形の頂点を結んだ長方形正方形をはめ込んで並べたもの、(大きな24角形との指摘もある)と言われている。
四角形のパターンは正12角形の角に内接する全て向きと形の長方形・正方形3個づつ並べた物なのです。

このように描くと描きやすい。
五輪エンブレム描き方1

五輪エンブレム描き方2

五輪エンブレム描き方3
基準になる小さな正12角形は小さな長方形を扇型に並べる箇所では重複しています。
真ん中の空間も正12角形ですが、同じ大きさになるのは同じ数の同じ四角形を並べるので、ある意味必然なのです。

しかし幾何学パズルとしては面白いけどエンブレムとしては地味やなあ。

他にも華やかなデザインがあったのに、なぜ一番地味なのが選ばれたのか?
ここ『HIRANO KEIKO’S OFFICIAL BLOG 013 判断の論拠』【IOCのデザイン規定】 が書かれています。
曰く
(2)開催都市、開催国らしさを反映すべきであるが、商標登録を行う必要があるため「社会の共有財産(誰もが知っているようなシンボル 例:富士山)」と見なされるものと混同させるようなデザインを含まないようにしてください。(IOC規定による) 
(3)オリジナリティを持ち国際的に認識されているイメージ(例:各国国旗、国際機関シンボルマーク等などと混同されるようなデザインを含まないでください。)(IOC規定による) 
(4)オリンピック聖火、メダル、オリンピックシンボル等、オリンピックに関係するデザインと類似したデザインをしないでください。 
(5)JOC等他の競技団体と混同されるようなデザインにしないでください。
(6)将来開催予定の「大会マスコット」との類似性が出てしまうようなキャラクター要素を含まないようにしてください。 
(10)オリンピックのモットー、五輪マーク旗、その他オリンピックに関係する画像(炎、聖火、メダル)、スローガン、マーク・記号、その他特徴的な目印またはそれらの曲解的なデザインなど紛らわしいものを含んでいないこと。 

要するに具体的なモチーフが描けないわけだ。だからキングコング西野(芸人)ブログで紹介してる。『負けエンブレム展』大賞発表に転載されている様な蝶々や花柄、折り鶴、鶴、日の丸、手鞠、銀杏、扇不採用になったと思われる。
これでは抽象的なマークしかできない。ツマラン。

前に描いたのはネットで拾った画像を加工しただけなのでイマイチだったが、今回一からカラーバリエーションも描いてみた。公式でも色彩は他にも考えるとの事である。
また、文字がそっけなくて気に入らない。市松文様というならTOKYOの文字も市松文様で統一してほしい。ってな事で文字は変更した。

前にも描いたが120度回転対称なので3色塗り分けのパターン。
五輪エンブレム3色案
藍色一色よりは良いな。しかし5輪の5色で分けるのは配色が難しい。色々と検討したがどーしてもダサくなったので、バラバラにしてみた。隣接する四角には同じ色が無いようにして、かつ同じ形・同じ向きの四角には同じ色を使わないようにしてみた。パラリンピックは3色なのでそこまでは徹底できないが。
五輪エンブレム5色案
外国みたいやな。

グラデーションにしてみると?2パターン作ってみた。
五輪エンブレム:グラデーション案1

五輪エンブレム:グラデーション案2
華やかにはなる。

しかし120度回転対称のアンバランスな形では配色に苦労するなあ。

左右対称にするのは?
前にも書いたがキチンと描いてみた。輪の一番下が細くなり隙間が空くような感じになるので左右対称にしなかったのかもしれない。
しかし四角の数と種類は同じなのである。パターンはあんまり変わってない。
五輪エンブレム左右対称に変形
他のパターンも考えようとは思ったが面倒くさかったんでやめ。
これだと他にも配色パターンが考えられる。5色の塗り分けも簡単である。真ん中の黒で東京のTの字っぽくもできる。
五輪エンブレム左右対称配色案
だがしかし、色をつけると無国籍っぽくもなる。外国人には藍色の方が日本っぽく感じるという報道もある。
実は欧米人は大昔、日本に来たら藍染めの染物が沢山ある情景を見て「贅沢やなあ」っと思ったとか。欧米ではインディゴブルーは贅沢品だったそうだ。だからその後にブルージーンズが発売されたら流行ったとか。
その昔、日本は藍色の国との評判もあったとか聞いた。

で藍色一色でもカッコよく見せるには?
四角、長方形や正方形では躍動感が無い。
鋭角的な三角形を正12角形に並べて「組三角文様」を描いてみた。
五輪エンブレム組三角文様

鋭くなったので地味さは弱まったと思うが?文字も三角文様にしている。

これを赤色にしてみると?
五輪エンブレム組三角文様:赤色


これでも日本っぽい。三角文様も着物などでよく使われるパターンである。
これ描くの結構時間かかったのよ。

オリジナルは藍色一色で葬式みたいと揶揄されているが、濃い藍色が黒く見えてしまってる。これは白地に文様を描いているからだ。
配色を逆にしてみよう。藍色の地に白く描くと。
五輪エンブレム藍色に白く描く
こうすると藍色がむしろ本来の色に見えて若干明るく見えるのである。
それにまた、こっちの方が日本っぽい。

それでも三角文様の方がカッコイイ。
五輪エンブレム組三角文様:藍色に白

文様は他のも考えてみたが、ちょい時間切れ。また描くかも。

五輪エンブレムが地味なので変更22016年04月27日 21:12

五輪エンブレム続き続き
組市松紋についてカラーバリエーションとか左右非対称だから左右対称にしてみたりしたけど、パラリンピックは左右対称なのになぜオリンピックは左右非対称なのか?

3種類の四角形を組み合わせて左右対称にすると、一番下に若干隙間ができるからだと思ってたのです。
そこで一番下だけ修正したら不自然なので上も修正したのかと思ったのですが
2020年東京オリンピックエンブレム:なぜ左右非対称なのか?
よく見たら四角の組み合わせに規則性があります。
それを色分けしたら!
なんと120度の回転対称だったんですよ!

しかし配置のパターンがアレなのと、単色のせいで120度の回転対称である事の特徴が全く活かせてない。
四角の配置パターンに左右対称性が若干あるのでゴチャゴチャした印象。
アンバランスに見えるだけなのです。
よく見りゃ一番小さい四角は放射状に配置されてるのですが、他の四角が隙間を埋めるだけなのでカッコ悪い。

せめて色を何色か使ったら?
120度の回転対称なので3色で塗り分けできます。
2020年東京オリンピックエンブレム:3色塗り分け案
まあ色は仮置きですが、もうチョイ考えれば地味さも払拭できますし、アンバランス加減も我慢できるでしょ。

更に色を明るくして四角も3種毎に色分けしたら?
2020年東京オリンピックエンブレム:10色塗り分け案
まあ葬式にはならない(笑)

色をもうチョイ考えれば華やかさも演出できるのになあ。

しかし四角形の集合体で丸く描いても躍動感は出ないな。

五輪エンブレムが地味なので変更2016年04月26日 19:55

昨日の続き。

2020年東京オリンピックのエンブレム地味すぎてこれが旗とかで街じゅうに並べられると葬式みたいになるぞ!ってな感想が巷に満ち溢れています。
まあ確かに地味。またパラリンピックは左右対称なのにオリンピックは微妙に左右非対称。何か意味があるらしいけど中途半端でアンバランス
3種類の四角形で構成して国や文化・思想などの違いを表現。との事だが、もしかしたら3種類だけでは上手く左右対称にまとめられなかったのではないか?模様下のあたり。だから別の2か所もあえて違う形にしたのではないかなあ?
パラリンピックは上に隙間があるので左右対称にできたのであろう。

てなわけで、左右対称にして暖色ベースのグラデーションにしてみました。昨日はオリンピックだけ描いたのですがパラリンピックも合わせて描いてみました。
2020年東京オリンピック・パラリンピック色変更案:グラデーション
これでヨシと言うわけでもないけど少なくとも地味だ何だとイチャモンを言われる事はないでしょう

ただ、決定されたデザインは海外の人々には好評とも言われており「日本らしい」との事。
しかし日本人本人の意向を無視して日本らしさを押し付けられてもねえ。

てなわけで、同じ藍色でも明るい藍色の場合と、同じ寒色でも五輪らしい平和の象徴オリーブの色に変更してみたら?
2020年東京オリンピック・パラリンピック色変更案:明るい藍色、オリーブ色
藍色:RGBで(35, 71, 148)
藍色を明るくした方が良いのではないかなあ?もっと明るい青でも良いとも思いし。藍色とか青色だったらサッカー日本代表ともイメージが合うし日本らしさは損なわれない。
オリーブ色:RGBで(128, 128, 0)
オリーブ色は無国籍っぽくなるなあ。でも明るい方がよろしい。

また寒色は止めて暖色にしたら?
日の丸で使ってる紅色にしたら?
紅色:RGBで(194, 32, 71)
2020年東京オリンピック・パラリンピック色変更案:紅色、五輪色
明るいし日本らしい。
これならイチャモンは少なかったのではないかなあ?

また五輪の色を使えばオリンピックらしくもなるし派手な祝祭要素が演出できる。


決定案の他、不採用のデザインについてはキングコング西野(芸人)がまとめてブログで紹介してる。

ネタもあればマトモなデザインもあるけど、金銀の光沢を表現してしまうと?
世界中で印刷されると思われるので、印刷技術がイマイチの場合は再現性が低くなる恐れがあるので避けた方が良いだろうなあ。
色はシンプルな方が良い。

そんな意味でも組市松紋が選択されたのかもしれませんが。
しかし、まだ問題があって、他人様が指摘してたけど。

小さく印刷されたり、遠くから見たりしたら?
角が多いデザインだから見分けがつかない恐れが出てくる。
単なる藍色の輪っかに見えちゃう。

やっぱり複数の色を使って配色に気を配らないとイカン。
だから今回のエンブレムはアカン。

五輪エンブレムが地味2016年04月25日 21:30

本日、ゴタゴタしてた2020年の東京オリンピックエンブレムが決まりましたね。
A案「組市松紋
でしたね。
4案のうちC案風神雷神は人型なので北京五輪に似た感じなので避けたほうが良いかも?
D案アサガオとの事ですが、ドコモダケにも見えるので避けたほうが良いかも?
だから躍動感もありカラフルなB案が良いと思ったのですが、一番地味なのが選ばれました。
世間でも地味とか言われてますね。

それから気になった点は、オリンピック、パラリンピックのエンブレムのうち、オリンピックのエンブレムだけ左右非対称なんですよ。
だから躍動感も無いのにアンバランスなんですよねえ。

試しにエンブレムと左右反転した図と、左右対称にしてみた図、さらにちょいとグラデーションにしてみた図を描いてみました。
2020東京五輪エンブレム:左右非対称の具合と改定案
左右非対称と言っても一部だけなので、どーもバランスが悪い。
かと言って左右対称にすると、わざとらしい。
でも暖色系でグラデーションにしたら、そこそこ観れるでしょ。


でもやっぱ、私の対案の方が良いなあ。

りぼんちゃんが考えた東京五輪のエンブレム


#くまモン頑張れ絵2016年04月19日 21:32

先日アップしたトップ絵は透け感のある服とか時間かかって、連日チマチマと描いてたのですが、その間に熊本県で酷い地震があったんですよねえ。
私は阪神・淡路大震災東日本大震災も強い揺れとか震災には全く経験した事が無いので、どう書いたらよいものか。避難生活とかどうしたらよいのやら。

そんな情けない状況ですが、Twitterでは「#くまモン頑張れ絵」というもので少しでも元気になってもらおうと言う動きもありましたので、私も描いてみました。
金田伊功跳び(C)2010熊本県くまモン
金田伊功跳びをするくまモンです。ピキーン!
熊本県の子供らには早く楽しく飛び回って遊べるようになってもらいたいものですね。
TINAMIでも公開しておきました。

しかし!
政府の対応はなんだ!
今に至るまで何度も強い揺れが起きているというのに、断層の延長線上にある鹿児島県の川内原発を停止しようとしない!
また事故を起こす気か!大バカ者めが!
震度5以上で自動停止するとか言ってた筈だがそれを上回る震度7でも停止させないとはデタラメもいいところだ!
重要免震棟も作らず再可動させているデタラメぶり。
おそらく政府自民党、安倍晋三、九州電力、原発関連会社は今回の地震が終息したら「原発は安全です」とのアリバイにするつもりだ。そんなモノは根拠の無いラッキーであり、今後は悲惨な事故を招く恐れがあるのだぞ!
しかしネットでは何故か原発推進する連中が存在し、停止作業中に地震が来たらヤバイとか書いているが、それでは自動停止は何なんだ?嘘ではないか。
電力足りないとか言うのもデマで、東日本大震災以後は全原発を停止させている実績がある。送電線が切れたらダメになるとか言うデマもある。熊本には火力発電所の送電線とゴッチャだ。

揺れの大きさを加速度ガルで表すと。
1ガル= 0.01 m/s²

2016年熊本地震:1580ガル
阪神淡路大震災 : 818ガル
新潟県中越地震 :2515ガル
東日本大震災  :2933ガル

地球の重力加速度は980ガルなので縦揺れだと物が浮いちゃうのだ。

恐ろしいことに原発の想定加速度は
川内原発   : 620ガル
福島第一原発: 600ガル
浜岡原発  :1000ガル
伊方原発  : 570ガル
もんじゅ  : 760ガル
なのだそうだ。どれも実際の大地震よりも弱い地震しか想定してない。
全て廃炉にするべきである。

代替えの電力は前も書いたが日本中のゴルフ場のうち半分足らずをメガソーラーにでもすれば日本中の全電力が賄えて余りあるし、
原発の代りにゴルフ場をメガソーラーに
前のブログで書いた風向きが関係ない羽根の無い風力発電もある。

羽根の無い風力発電

温泉での発電もあるが、火山の近所なので、ちょい怖いか。
潮汐力発電もあるし、色々できるよ。
どれも壊れても大した被害は出ない。

政府にはもっと文句はあるけど、そっちはTwitterに書いてます。