Conscience of MAGAZINE Weblog & HOMEPAGE Search

新年度、トップ絵更新しました2016年04月18日 21:21

久しぶりにトップ絵を更新しました。
今回のこの絵はRONI(http://www.roni.co.jp/)と言うキッズファッションブランドの広告写真を参考にして描きました。
女子小学生向けファッション誌ニコプチ2016年4月号の広告写真だったのです。

モデルの女の子の名前は残念ながら分かりませんでした。
分かれば書くんですけどね。実際の女の子は所謂萌えキャラよりも遥かに可愛い。

大きなサイズの絵はホームページTINAMIにアップしました。

2016年4月トップ絵のりぼんちゃん:顔
今回は二次創作と言う訳でも無いけど参考にした写真があるから出典を書いてますけど、本当はモデルの子のお名前も書くべきなのですわ。

透け感のあるお洋服を描く野望があったのですが、手間がかかるので日数もかかったのです。
顔は俯瞰ぎみなので目つきが大人っぽくなりますね。

お硬い事を言うと引用とかする場合、現在はwebから図面やら情報やら簡単に探せますが引用するにはソレナリの礼儀と言うモノがあります。
学術論文やら資料などでは引用は元の著作者に無断で行っても良いのですが、引用元を明確にしなければなりません。礼儀でもありますが信頼性も無くなりますからね。
検索してみると大阪大学コミュニケーションデザイ ン・センター(CSCD)教授池田光穂氏

『著者名、ヘッダ名(また論文名)、URLを記述します。』
『なぜアクセスした日付が必要なのですか?』
と記述しています。
Webから引用して引用元としてURLだけ記述しても、著作者やプロバイダの都合でURLなんか変更になったり無くなったり差し替えされたりするから、アクセスした日付も明記して、「この日付でのURL」と分かる様にしなければなりません。
まあ、趣味のイラストの二次創作ではそこまで徹底する必要が無いかも知れませんし、ブログに引用する場合はブログの記述した日は表示されるのでリンク切れても「ああ、この日はあったんだなあ」と分かりますね。

時々参考にしているMASA様MASA Planetary Logでも引用元のURLや著作名、著作者名は明記してますね。

だがしかし、ちゃんと書かない人もいました。
実は大阪工業大学 情報科学部真貝寿明教授の教育文献に私の描いたイラストが引用されてたのですが、URLしか書いてなかったんですよ。今は私のイラストだけは削除してますが。

いやま、大学教授の学習教材に引用されたのはむしろ光栄な事なのだが、引用ルールは守って欲しかったなあ!
著作者名も書いて無いし。
私以外の著作物も多数引用されているけど、どれも同じだ。

しかも私が引用されたイラストはこの2点
航空機の重心
航空機の重心
鳥の重心
鳥の重心
飛行機は兎も角、鳥の絵が出鱈目だ(笑)
自分で描いててナニだが何年も前に議論用に大急ぎで描いた絵なので鳥の種類もなんだか分からないし脚の姿勢も出鱈目だ。時間があったら描き直したい。
こういう絵を教育素材に引用してたらアカンでしょ(笑)
引用する前にメールでもくれたら、もっと良いイラストを描いたのになあ。
真貝寿明教授には一応メールしたのですけど、イラストを削除しただけで引用元も記述を修正してないなあ。

それから言っちゃあ悪いが先の教育資料の図面はホトンド他者からの引用。コレで良いのカナ?
私に相談してくれたら全部オリジナルで描いてあげるのに。有料でね。

琉球大学理学部物質地球科学科前野昌弘准教授のホームページ
これは動画まで自作してるのになあ。

宇宙機エンジニア野田篤司氏「マツドサイエンティスト・研究日誌」

これもイラストは自作。

まあ違法では無いし、これ以上とやかく書かないけど、引用元はキチンと明記しておいた方が良いですよ真貝寿明教授
ちょうど年度始めなのだから順次訂正した方が宜しいですよ。

大学生の卒論なども検索してコピペですませる事が多い現代、どうかね?
アマチュアの二次創作イラストではあるまいし。

#くまモン頑張れ絵2016年04月19日 21:32

先日アップしたトップ絵は透け感のある服とか時間かかって、連日チマチマと描いてたのですが、その間に熊本県で酷い地震があったんですよねえ。
私は阪神・淡路大震災東日本大震災も強い揺れとか震災には全く経験した事が無いので、どう書いたらよいものか。避難生活とかどうしたらよいのやら。

そんな情けない状況ですが、Twitterでは「#くまモン頑張れ絵」というもので少しでも元気になってもらおうと言う動きもありましたので、私も描いてみました。
金田伊功跳び(C)2010熊本県くまモン
金田伊功跳びをするくまモンです。ピキーン!
熊本県の子供らには早く楽しく飛び回って遊べるようになってもらいたいものですね。
TINAMIでも公開しておきました。

しかし!
政府の対応はなんだ!
今に至るまで何度も強い揺れが起きているというのに、断層の延長線上にある鹿児島県の川内原発を停止しようとしない!
また事故を起こす気か!大バカ者めが!
震度5以上で自動停止するとか言ってた筈だがそれを上回る震度7でも停止させないとはデタラメもいいところだ!
重要免震棟も作らず再可動させているデタラメぶり。
おそらく政府自民党、安倍晋三、九州電力、原発関連会社は今回の地震が終息したら「原発は安全です」とのアリバイにするつもりだ。そんなモノは根拠の無いラッキーであり、今後は悲惨な事故を招く恐れがあるのだぞ!
しかしネットでは何故か原発推進する連中が存在し、停止作業中に地震が来たらヤバイとか書いているが、それでは自動停止は何なんだ?嘘ではないか。
電力足りないとか言うのもデマで、東日本大震災以後は全原発を停止させている実績がある。送電線が切れたらダメになるとか言うデマもある。熊本には火力発電所の送電線とゴッチャだ。

揺れの大きさを加速度ガルで表すと。
1ガル= 0.01 m/s²

2016年熊本地震:1580ガル
阪神淡路大震災 : 818ガル
新潟県中越地震 :2515ガル
東日本大震災  :2933ガル

地球の重力加速度は980ガルなので縦揺れだと物が浮いちゃうのだ。

恐ろしいことに原発の想定加速度は
川内原発   : 620ガル
福島第一原発: 600ガル
浜岡原発  :1000ガル
伊方原発  : 570ガル
もんじゅ  : 760ガル
なのだそうだ。どれも実際の大地震よりも弱い地震しか想定してない。
全て廃炉にするべきである。

代替えの電力は前も書いたが日本中のゴルフ場のうち半分足らずをメガソーラーにでもすれば日本中の全電力が賄えて余りあるし、
原発の代りにゴルフ場をメガソーラーに
前のブログで書いた風向きが関係ない羽根の無い風力発電もある。

羽根の無い風力発電

温泉での発電もあるが、火山の近所なので、ちょい怖いか。
潮汐力発電もあるし、色々できるよ。
どれも壊れても大した被害は出ない。

政府にはもっと文句はあるけど、そっちはTwitterに書いてます。

五輪エンブレムが地味2016年04月25日 21:30

本日、ゴタゴタしてた2020年の東京オリンピックエンブレムが決まりましたね。
A案「組市松紋
でしたね。
4案のうちC案風神雷神は人型なので北京五輪に似た感じなので避けたほうが良いかも?
D案アサガオとの事ですが、ドコモダケにも見えるので避けたほうが良いかも?
だから躍動感もありカラフルなB案が良いと思ったのですが、一番地味なのが選ばれました。
世間でも地味とか言われてますね。

それから気になった点は、オリンピック、パラリンピックのエンブレムのうち、オリンピックのエンブレムだけ左右非対称なんですよ。
だから躍動感も無いのにアンバランスなんですよねえ。

試しにエンブレムと左右反転した図と、左右対称にしてみた図、さらにちょいとグラデーションにしてみた図を描いてみました。
2020東京五輪エンブレム:左右非対称の具合と改定案
左右非対称と言っても一部だけなので、どーもバランスが悪い。
かと言って左右対称にすると、わざとらしい。
でも暖色系でグラデーションにしたら、そこそこ観れるでしょ。


でもやっぱ、私の対案の方が良いなあ。

りぼんちゃんが考えた東京五輪のエンブレム


五輪エンブレムが地味なので変更2016年04月26日 19:55

昨日の続き。

2020年東京オリンピックのエンブレム地味すぎてこれが旗とかで街じゅうに並べられると葬式みたいになるぞ!ってな感想が巷に満ち溢れています。
まあ確かに地味。またパラリンピックは左右対称なのにオリンピックは微妙に左右非対称。何か意味があるらしいけど中途半端でアンバランス
3種類の四角形で構成して国や文化・思想などの違いを表現。との事だが、もしかしたら3種類だけでは上手く左右対称にまとめられなかったのではないか?模様下のあたり。だから別の2か所もあえて違う形にしたのではないかなあ?
パラリンピックは上に隙間があるので左右対称にできたのであろう。

てなわけで、左右対称にして暖色ベースのグラデーションにしてみました。昨日はオリンピックだけ描いたのですがパラリンピックも合わせて描いてみました。
2020年東京オリンピック・パラリンピック色変更案:グラデーション
これでヨシと言うわけでもないけど少なくとも地味だ何だとイチャモンを言われる事はないでしょう

ただ、決定されたデザインは海外の人々には好評とも言われており「日本らしい」との事。
しかし日本人本人の意向を無視して日本らしさを押し付けられてもねえ。

てなわけで、同じ藍色でも明るい藍色の場合と、同じ寒色でも五輪らしい平和の象徴オリーブの色に変更してみたら?
2020年東京オリンピック・パラリンピック色変更案:明るい藍色、オリーブ色
藍色:RGBで(35, 71, 148)
藍色を明るくした方が良いのではないかなあ?もっと明るい青でも良いとも思いし。藍色とか青色だったらサッカー日本代表ともイメージが合うし日本らしさは損なわれない。
オリーブ色:RGBで(128, 128, 0)
オリーブ色は無国籍っぽくなるなあ。でも明るい方がよろしい。

また寒色は止めて暖色にしたら?
日の丸で使ってる紅色にしたら?
紅色:RGBで(194, 32, 71)
2020年東京オリンピック・パラリンピック色変更案:紅色、五輪色
明るいし日本らしい。
これならイチャモンは少なかったのではないかなあ?

また五輪の色を使えばオリンピックらしくもなるし派手な祝祭要素が演出できる。


決定案の他、不採用のデザインについてはキングコング西野(芸人)がまとめてブログで紹介してる。

ネタもあればマトモなデザインもあるけど、金銀の光沢を表現してしまうと?
世界中で印刷されると思われるので、印刷技術がイマイチの場合は再現性が低くなる恐れがあるので避けた方が良いだろうなあ。
色はシンプルな方が良い。

そんな意味でも組市松紋が選択されたのかもしれませんが。
しかし、まだ問題があって、他人様が指摘してたけど。

小さく印刷されたり、遠くから見たりしたら?
角が多いデザインだから見分けがつかない恐れが出てくる。
単なる藍色の輪っかに見えちゃう。

やっぱり複数の色を使って配色に気を配らないとイカン。
だから今回のエンブレムはアカン。

五輪エンブレムが地味なので変更22016年04月27日 21:12

五輪エンブレム続き続き
組市松紋についてカラーバリエーションとか左右非対称だから左右対称にしてみたりしたけど、パラリンピックは左右対称なのになぜオリンピックは左右非対称なのか?

3種類の四角形を組み合わせて左右対称にすると、一番下に若干隙間ができるからだと思ってたのです。
そこで一番下だけ修正したら不自然なので上も修正したのかと思ったのですが
2020年東京オリンピックエンブレム:なぜ左右非対称なのか?
よく見たら四角の組み合わせに規則性があります。
それを色分けしたら!
なんと120度の回転対称だったんですよ!

しかし配置のパターンがアレなのと、単色のせいで120度の回転対称である事の特徴が全く活かせてない。
四角の配置パターンに左右対称性が若干あるのでゴチャゴチャした印象。
アンバランスに見えるだけなのです。
よく見りゃ一番小さい四角は放射状に配置されてるのですが、他の四角が隙間を埋めるだけなのでカッコ悪い。

せめて色を何色か使ったら?
120度の回転対称なので3色で塗り分けできます。
2020年東京オリンピックエンブレム:3色塗り分け案
まあ色は仮置きですが、もうチョイ考えれば地味さも払拭できますし、アンバランス加減も我慢できるでしょ。

更に色を明るくして四角も3種毎に色分けしたら?
2020年東京オリンピックエンブレム:10色塗り分け案
まあ葬式にはならない(笑)

色をもうチョイ考えれば華やかさも演出できるのになあ。

しかし四角形の集合体で丸く描いても躍動感は出ないな。