Conscience of MAGAZINE Weblog & HOMEPAGE Search

ガルパン劇場版の予想2015年05月10日 15:26

ぜーぜー。
色々とイラストコンペに出したが、どーも採用されない。とほほ。個性が強過ぎるか。
コンペは一休みしてこのサイトのトップ絵を描こうと思ったら風邪引きました。とほほ。

てなもんでガルパン劇場版の予想なんぞを。(どういう理由やねん。)

劇場版予告映像なんかを観てみると。
西住みほ殿:改訂版
昼間の大洗町と隣のゴルフ場で
『聖グロvs大洗・知波短連合』
の試合をしているようですが、お風呂シーンもあってダー様初の入浴シーンもあります。
それから夜のシーンもあります。何やら深刻そう。

また水島努監督のTwitterによると 
水島努監督 
「上映時間は120分と発表されました。120分内に収めるようがんばります。」

鈴木貴昭氏 
「収まるんでしょうか、今でもそこが多少不安ですが楽しみにしております」

「取り戻せ-」
のコピーのバックには、やられた黒森峰のティーガーやティーガー2が電柱と共にゴロゴロと…。

てな訳で結構長い尺の映画になりそうです。
2時間超えるかもしれません。
テレビ版は本編実質24分程度。 
テレビシリーズの5話分ほどになりそうです

そうすると、巷では
『聖グロvs大洗・知波短連合』
が予想されています
検索してみたら例えばこういうブログもありますね。
のコレらの記事。

流石はモデラーさん。的確な予想です。しかし、それは映画の冒頭では無いでしょうか?

私は2試合以上あると考えます。
聖グロ大洗に再戦を申し込む件や知波短と連合軍と組む件は予想されている範囲内だと思われますが、それだけだと2時間前後の尺が余りそうです。

なので、大洗周辺での『聖グロvs大洗・知波短連合』練習戦は映画の冒頭。
ゴルフ場のバンカーで聖グロ戦車がはまり込んでいるシーンがありますので、西住みほ隊長の策略に嵌ったのかも知れません。
(テレビシリーズではゴルフ場の位置に岩山があった。そこが第1話冒頭の長廻しカット)
それから試合後の夕刻に温泉シーン。 
ダー様みほ達が入浴しているお風呂が同じ風呂の様なのです。

それから、夕方・夜に風が吹いているシーン。 
もしかしたらヘリコプターで次の試合相手が乗り込んでくるのでは無いでしょうか?
ねこにゃーももがーが降参お手上げしてるし、カエサルが帽子を胸に当てて左衛門佐が合掌して、秋山優花里が嬉しそうにしている事からして、かなりのレアな戦車を有する強豪と思われます。
ガルパンのねこにゃー

ポスターでは黒森峰がボコられているので、次は黒森峰を叩き潰した強豪校かも知れません。
でも日本国内には該当する高校が無い?
大学や社会人チームではちとフェアでは無い。
中学だとイマイチ。
てなわけで、海外の強豪校か?

伏線としてはコミカライズ版「リトルアーミー」の中須賀エミさん。ドイツ人とのハーフでドイツに帰国して戦車道をやったみたい。
てなわけで中須賀エミさんが参戦しているドイツの超強豪校が日本に乗り込んで来る話では無かろうか?

「これが本当のアンツィオ戦です!」でも漫画オリジナルのカルパッチョが登場したので、リトルアーミーのキャラが登場しても不思議はありません。

まあ2時間の映画なら冒頭でアクションやって客を掴んで、その後にキャラの日常とか大人しいシーンで落ち着かせて、後半に山場を持って来るのが常套手段なので、2試合か3試合はするでしょうねえ。
ドイツ校と試合する前に、黒森峰プラウダかと練習試合するかも知れないし。

こりゃ時間が伸びるの無理は無い。

黒船が来てないのに維新は無い2015年05月18日 20:24

あーしんど。この季節に風邪をひいたら長引くわ。医者も最近風邪の患者が多いと言ってた。
本当は所謂大阪都構想住民投票実施前に書こうと思ってたが、事後になってしまった
角谷杏さんが大洗都を造ろうと言う構想である(違)

喜ぶ角谷杏会長
反対:70万5585票
賛成:69万4844票
僅かの差で都構想は頓挫した。
あーよかった良かった。

橋下徹が大阪市・大阪府のナンダカんだの悪政を正す姿勢は高く評価されており、役人の中からも
「よくやるなあ」
と言う声も漏れ聞こえる。

しかし、拙速が過ぎる。劇薬なのだ。
所詮はケチな政策なので、デメリットを被った人々も多い。

キモの「大阪都構想」にはメリットは無い。
当初は大阪府と大阪市の二重行政の解消に大阪都、っと言う話だったそうだが、計算してみたら儲からないそうだ。 
所詮は行政サービスを減らすケチな政策なので、再編コストばかりかかり住民サービスの低下を招く。 
更には当初の予定では堺市や東大阪市など周辺都市も巻き添えにして行政サービスをケチる構想だったので堺市民が反発。 
維新堺市で負けて大阪市だけの再編に構想が縮小し、ますますデメリットばかり。 
橋下徹はガキだから腹いせに、堺市を走る泉北高速鉄道を第三セクターから売却した金を、堺とは全然関係無いモノレールに廻しやがった。 
酷い奴。 
何が「維新」やねん。
明治維新はお手本とする黒船・欧米文化・欧米技術があったので曲がりなりにも成功したが、今回の大阪都構想には「お手本」が無いのだ。
絵に描いた餅なのだ。
大阪市と言う幕府を壊しても、その後に構築する文明が無いのだ。
破綻するのは眼に見えている。
「東京都の様にする」
とか言ってるが、東京と大阪では全然規模が違う。
東京の世田谷にも長年暮したが、大阪とは利便性が段違い。便利な世田谷・下北沢から代田の近辺なら、別に「東京市」の必要性は感じない。
しかし、失礼ながら比較的にショボイ大阪市が世田谷の真似をしても破綻するのは当たり前である。
ましてや、大阪市周辺の別都市は貧乏都市に成り下がる。
東京23区ですら、不便な区は「東京市の復活」を望んでいるとも言うのに、維新も何もありゃしない。

大阪市・大阪府の行政問題は、現状の組織のママで無駄を省き不正を正す事をズバズバやれば良いだけのハナシなのに、わざわざコストのかかる行政区分の改変を実施する必然性は無い。
貧相なインフラしか無かった幕末ではあるまいし、それなりのインフラが整っている現代社会で大改正をするのはデメリットが多過ぎるし、回収の見込みがサッパリ無い。
大阪都構想の「バクチ的」な要素がダメなのである。バクチで政治をするな。財政は慎重にせい。
チョンマゲと刀を止めるだけの明治維新では無いのである。

二重行政と言ってもそんな事は他の政令指定都市でも生じる事であるし、市と府で持つ施設でも盛況な物も多々ある。これは統合する必要は全く無い。
大阪市立大学と大阪府立大学は特色が全然違うぞ。両校を統合するコストの方が勿体ない。

また、別の危機もあった。
大阪に韓国パチンコカジノや米国カジノが進出し、大阪の金が海外に流出する危険もあった。
維新はカジノに熱心であったが、パチンコを合法化し、税金を取ろうと言う野望もあった。
税金は構わんが合法化はアカンやろ。酷い連中である。
また、韓国パチンコ業界マルハンの韓流テーマパークを造ろうと言うアホな事も考えていた。
コレは頓挫したらしいが、ダサイから止めてくれ。

パチンコと言えば安倍晋三である。
安倍パチンコ晋三が企む憲法改悪が実現してしまう可能性が大きくなる。 
都構想が破綻すれば橋下徹が政界引退すると言っておるが、憲法改悪に賛成する橋下徹の引退は安倍パチンコ晋三にとっては痛い。 
憲法改正論者ですらダメ出ししている自民党草案で憲法が改悪されてしまうのが、日本の最悪の未来である。 
自民党案は、憲法9条を改定して 
「戦争をできる国」 
にするのではなく 
「アメリカの属国と成り下がり、アメリカの為に戦う」 
事にする事である! 
亡国も甚だしい! 

また、橋下徹のセンスの無さ、商売下手の実例の一つがコレ。


大阪府のサイトは削除されたようであるが、ダサイなあ。
あまり他人様の描いたイラストは掲載しない方針であるが、誤解を招かない為にそのまま掲載しましょう。

「クールジャパン・フロント」(笑)
東京お台場の実物大ガンダムが盛況なので、ガンダム好きの橋下徹が思いついたらしい。
どうやらヤマトやゴジラなど複数のコンテンツで商売したかったらしいが、オタク連中なら誰でも思いつく様な
「オタクランド」
みたいな物を造りたかったらしい。
しかし、権利関係が複雑な複数の著作物を一挙に集められる訳ないやろ。ヤマト1作ですら松本零士と西崎Pで揉めていると言うのに。
目論みが甘過ぎる。

橋下徹で賛成できるのは反原発のスタンスだけである。 
今後は宮崎駿と共に反原発運動でもしておけば良い。

昔からコイツの政策は根性主義の思いつきやから嫌いやったわあ。
こんな漫画も描いたし。(笑)
大阪府教育委員会「君が代」とか言う駄作の唄を強要し、唱っているか否かを口元までチェックすると言う異常ぶり
(そもそも「君が代」の作曲家の一人はドイツ人であり、純国産の歌では無い。西洋風の楽曲が日本独自で出来なかった時代の情けない失敗作である。鹿鳴館時代に欧米に媚びて造った情けない歌なのである。
国歌なんぞ戦争ばかりしてる白人の軍歌である。平和日本にそもそもない。
歌詞も意味不明。さざれ石の巌なりて、とワケ分からん非科学的な内容。言い訳として「砂岩や礫岩などは、砂の粒子が大きな岩体に固結する仕組み」としているが、露頭の岩が大きな岩体に成長するわけが無い。浸食・風化で縮小するのみである。
このドイツ人フランツ・エッケルトはその後に韓国国家も作曲している。
イヤやで、こんな歌。まだ純国産の「さくらさくら」の方が良い。)

まあ、橋下徹は今回の失敗をネタにして「しくじり先生」にでも出演すればいい。何年かはこのネタで関西バラエティ番組に出演できるだろう。
しかし、負けた後の記者会見でヘラヘラ笑いやがって、他人事かよ。何年も莫大な税金を浪費しやがって。
インタビューでも
「××じゃないですかね」
などと言う他人事の様な受け答えをするから嫌いやわ、コイツ。無責任な奴やわ。

そもそも大阪府全体に影響を及ぼす選挙なのに、大阪市だけで投票する事が不正である。

「絵が古い」としか言えない奴はアホである2015年05月30日 17:25

夏風邪が長引いたせいで体重が減っちまったぜい(東京弁)。
科学万能の21世紀である現代、Twitterとか言う簡易ブログなるものが存在している。
短文しか書けない役立たずなソフトウェアである。細切れの文章は非常に読みにくい。他人様のハナシは追い辛くついつい見落としてしまう場合もあり、欠陥ソフトである。なにやら炎上とか言う現象も多発しているようだがさもありなん。
そんなソフトウェアであるが簡便であるためか利用者が多く、試しに観てみると。
編集者から「絵柄が古い」と言われて困っていた漫画家さんがいた。
絵柄が古いって、なんだよバカヤロー(東京弁)。まあ、リンクを貼っている獅子神様「それが口癖なので」と暴露していたが(笑)。

絵柄が古いとはどういう訳か?なんでソレで非難されるか?「古い」と言うだけでは非難される事では無い。問題は魅力が無いと言う事だろうが。言葉を間違えるな馬鹿野郎。

ましてや漫画家に指摘するべきプロの編集者が、こんなド素人の女子高生みたいな愚痴を言うな馬鹿者。
その漫画家さんの絵を数点みたが、大変失礼なハナシなのだが、若干仕上げや手脚の表現などに詰めの甘さが見られた。それを改善したら見栄えが向上するはずである。
漫画の仕上げは大変重要。プロの人気漫画家はキャラの指先まで丁寧に魅力的に描き、隙がない。
これはその昔、つのだじろう先生も力説していた。漫画のネタだが、当時人気の劇画が巧くて天狗になっている子供が描いた原稿を観て激怒。
「線が枠からはみ出している!仕上げが荒い!こういう態度が一番駄目だ!」
と叱り飛ばされるエピソードがある。絵柄は関係無いのだ。

また、私自身の体験。私と同世代のオタク連中は'80年代ドップリオタクで、当時乱発されたロボットアニメなどに夢中になっておった。
そのキャラクターデザインや絵柄に心酔して模写していた連中が多かった。
しかし当時の私は冷ややかで
あしたのジョーガンバの冒険の方が巧かったのになあ。今のデザインは歪んでて変やで」
っと言ってた。それに女子キャラが野暮ったくて気に入らんかった。
それでは当時は変わり者扱いである。私は当時から絵柄がさほど変わってないが、なんか変わった絵柄を描く奴と思われてた訳だ(今でもだが)。
しかし、時代は代わって21世紀。
今観たら'80年代アニメの絵柄なんか、失礼ながら野暮ったくて観てられない。当時から私が思ってた通りだ。
でも、'80年代に古臭いと言われてた宮崎駿ナウシカラピュタは未だに大人気だ。問題になるのは巧いか否か。魅力があるか否かだ。新旧なんぞハナシにならん。
新しいとか、時代に合わせるなんて、実にクダラナイ。
一般人でもオタク連中でも、仲間内での話題の為に観ているフシがある。どうせ世間話、内輪の話に合わせる為に同調圧が働いて、今流行っていると言われている絵柄が良いと思い込むだけのハナシだ。実にクダラナイ。

とは言え、イマドキウケてる萌えキャラのイラストとか見ると巧い。隅々まで丁寧に描いているし技術的にイチャモンをつけるトコロは無い。魅力もある。
コレは「新しい」と評価するべきでは無く「巧い」「萌える」と評価するべきである。
本当に巧い萌え絵であれば、何十年たっても評価されるはずだ。

しかし江口寿史のポスターですら古いと言われてしまう現代問題なのは若い連中の語彙が貧困である事では無かろうか?
ここには
「多くの人に影響を与えた過去の作品・描き手が、一般化しすぎて元祖と認識されなくなる問題」
と書かれているが、別の原因もあるかもしれない。
CGのキッチリしたキンキラキンのゲームの絵に慣れ親しんでいる若い連中に、アナログで簡潔に描いた江口寿史のイラストに物足りなさを感じたのでは無かろうか?
若い連中は、情報量の少ない絵を大きく引き延ばしてポスターにする事に対して意義が見つけられないのかも知れない。
現に、今の漫画は線を多く描きこんで黒くしないと読者から「手抜き」と批判されてしまうとか。

りぼんちゃん漫画

そう感じた場合は
「この絵は描き込みが少ないんじゃない?もっと緻密に描いて欲しいわよねえ」
なんて注文を付ける方が正しかろう。

しかしシンプルな絵柄の良さを分からない奴はダサイ。
若い奴の方がダサイ。

イマドキのアニメキャラは線が多くて描くのが大変だが、ホトンド深夜枠に追いやられ一般ウケはしていない。
理由の一つは線が多すぎて非視認性が悪いと言う事だ。オマケに線が細すぎる。
キャラが交錯したらアウトラインなのか服のヒダなのか見分けがつかないアクションしたら何やってるかさっぱり分からない。てな事になる場合も見受けられる。
それが証拠にテレビCMに使用されてない。商品の紹介のために萌えキャラが動くアニメがホトンド無い。(ネットではあるが、これは止め絵)
キレイに描き込んでいるわりには見栄えが全然しないのだ。手間のかけゾンになっている。
たまにカードゲームのイラストがテレビCMで流れるが、一瞬だけだとキャラの顔が衣装の線に埋もれてしまって何が描いているやらサッパリ分からない事がある。
だから、シンプルジブリのキャラとかドラえもんハローキティがウケるのだ。
ジブリは背景は複雑に描くがキャラの線は必要最小限に抑えている。
他はオタク受けしかしていない。

近年観たアニメではガルパンがお気に入りなのだが、キャラはシンプルである。
軍神西住殿

複雑な戦車との兼ね合いを考えてのデザインであろう。島田フミカネ氏に対しては
「ちょっと地味目でおねがい」
したと言う。
世間からは「キャラが古い」と言われたみたいだが、それがどうした文句があるか?
巧けりゃ良いのだ。
喫茶店のりぼんちゃんとねこにゃー先輩


また、最近の絵柄については致命的な弱点がある。
男性キャラに魅力が全く無い!
腐女子にウケてるキャラは男ウケ・一般ウケしないし、男オタクが観てる男キャラは野暮ったい。
巧い男性キャラは出て来るけど女子っぽいキャラになってて一般ウケは全くしない。
矢吹丈より男前なんか存在しないぞ?どうしたよ?
これでは新しい絵柄と言っても魅力なんかカケラも感じない。
真似なんかしたくない。キライやもん。
「新しい」と言う事に価値が無い。

東本昌平の男性キャラは巧いしカッコいいけど、オタク連中は怖くて避けてるみたいだし。

まあ、ハナシは戻って、「古い」っと言ったクセに「××みたいな絵を描いて」なんて言うのは三流。
真似した時点で後追いになる。古くなるだろ。
キャラクターの容姿。顔の各パーツや身体の表現。描線。ファッション。ポーズ。などなど、これらのドレをドノヨウに描くべきか?バランスをとるべきか?何が駄目なのか?言えない奴は駄目。
と言っても勘違いして別ん所を指摘したり、個人的な好みを押し付ける危険もあるので難しいトコロ。
どないせー、っちゅーねん。