Conscience of MAGAZINE Weblog & HOMEPAGE Search

セーラー服娘を描いてみました。2014年01月13日 21:25

募集には三つのテーマがありまして、その内の
[テーマB]オリジナルの制服をデザインしてみよう!
に応募したわけです。


なぜかっと言うと、実は私、あんまりセーラー服などの制服って好きじゃなくて描いて無かったんですよねえ。
それで「ガールズ&パンツァー」のイラストを描く時に、随分と難しかったわけですよ。
なので練習のツモリで描いたんですよねえ。
他のイベントと異なり、添削すると言う企画らしいので応募したのです。

締め切りギリギリまで手間をかけるツモリでしたが、1日あまったので自転車通学の絵も追加しました。

自転車通学娘
えーっとなんで制服が好きじゃないかと言うと、キャラクターの個性が無くなるからです(笑)
顔と身長体格だけで描き分けなければならないし、しかも制服ってダボっとしてるので体格の描き分けが難しいんです。
しかも地味。オシャレじゃなーい。描いてて楽しく無ーイ。手間ばかりかかる。
なんでこんな古臭い風習が未だに残ってるのかなあ?っと思ってしまいます。
だから小学生を描いてます。
もっとも中学や高校も私服にすると、毎日着ていく服に迷ったりするし、オシャレや身だしなみにも気を配る必要があるので、制服の方が実用的かも知れません。小学生は成長期なのでスグに制服が着れなくなりますけどね。

学校の教室もねえ。地味よねえ。
これまた未だにパイプ椅子にパイプ机。座り心地の良いオフィス椅子では無いので、これではシンドイ。しかも描いても手間ばかりかかって地味。絵にならない。
結構以前から学校校舎もオープンスペースのカッコいいデザインにしようと言う試みもあったのですが、あんまり増えてないみたいですねえ。
学校環境が未だにこんなに窮屈で陰気で不便では、子供もグレルよ。
もうちょいいい環境にしてほしいなあ。

私の描いたデザインは、募集要項に「奇を衒わない」「日常の学校生活に違和感なく溶け込む」とあるので、地味目にシンプルにしてます。
以前のこのサイトの掲示板に、女の子が
「冬は寒いから制服もスカートじゃ無くってズボンが良い!」
っと切実な意見が寄せられたので、描いてみたわけです。事実、長野県ではスラックスの制服があるみたいです。北海道では埴輪ルック。
また、南大阪とかだと自転車通学を余儀なくされる子供が多いので、スカートだと不便極まりないんですよ。こんな地域は多いはずです。
渋谷や下北沢なんかだと、ミニスカート制服の娘も多いのですが、自転車通学でミニはキツい。なので夏用のキュロットも合わせて描いてみました。長袖上着とズボン、半袖制服とキュロットの組み合わせは自由で良い事にしてます。

絵は元々、動画用紙に鉛筆で描いたものをPhotoshopで仕上げたのですが、鉛筆画では彩色やりにくいので、線を整えてます。この線の修正に一番時間がかかります。ってゆーか、線の修正時間がホトンド。
でも一からPhotoshopだけで描くとデッサンやり辛いしなあ。
ペンタブではデッサンやりにくいので、他のペイントツールでも同じでしょう。

鉛筆画
動画用紙は小さいので鉛筆画はコノ通りカナリ荒い線です。これではそのまんまでは使えません。アタリ程度です。
ここから仕上げるから手間かかります。
もうちょいカンタンな描き方しないとなあ。

アルペジオとガンダムビルドファイターズを見ましたよ2014年01月18日 21:18

最近放映してた
『蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-』
とまだ放映中の
『ガンダムビルドファイターズ』
を録画してたので見ました。
『ガンダムビルドファイターズ』は2話ほど録画逃してしまってます。水着回を録画し損ねて無念……

アルペジオはキャラクターまでホトンドCGで描いてるのか!
確かにモブキャラ、特に男と中高年は違和感あってまだまだダメ。公式HPを見ても中高年キャラの紹介は無いし。
しかし、ミドコロの女子キャラは頑張ってたか。要所要所は手描きのアニメーターで描いていると思われる。
イオナをほぼ無表情にして、主役群像も取り乱す事の無い落ち着いたキャラにしたのはCGアニメとして正解だったと思われる。
アニメ作品としては、表情の無い二人を主役にしてどうなの?っと最初は思ったが、話が進むにつれて、群像の冷静さが
「コレはコレで良いか」
と思った。
っと言うのも、比較して悪いがヤマト2199の情けない古代君が
「雪ー!」
と泣きわめいているが見苦しかったからだ。
それに比べてイオナを守る事ができ、自分は死の淵に陥ったのに冷静だった群像は、好感が持てた。
安っぽいお涙頂戴劇にならずに済んでいる。まあ冷酷な話と言えばソレまでだが、CGアニメの特性を活かした演出ではある。
ヤマト2199でお涙頂戴にするにしても、もうちょい見せ方と言うモノがあろう。

それでもって、ガンダムビルドファイターズは伝統的に手描きのアニメ。
話はアルペジオよりも好き。やっぱりアニメはバカ話が一番だろう。
チョイ問題は先ほども書いた「表情」
コチラも男の子が主役ですが、ガンダムには異質な「パイロットでは無い主役」イオリ・セイ君。
良いけどね。
しかし喜怒哀楽の内の「哀」。泣いたりビビったりした時の表情が好きになれない。
どうも近年のアニメ男キャラの線の入れ方が気に入らない。無駄な線があるのだ。
コレは先にも書いた2199古代君も同様。
アイラインのクドい線や眉間や頬にイヤな線を描いてて、どーも好きになれない。

そういう顔を真似して描いてみました。
好きでは無い表情を描くのはシンドイねえ。
ビビってるイオリ・セイ君
こういう線の入れ方は、恐らくエヴァンゲリオンの碇シンジから始まったと思う。
どうも好きになれない。
こういう表情を描かれるのはホトンド男性キャラばかりのように思われる。
女の子は顔を崩さない様にキレイに描いているのだから、男の子もキレイに可愛く描いてよ。

注:イオリ・セイ君の場合は顔の描き方だけが問題なのです。別にビビっても構わないのです。古代君は軍人なので泣き喚いてはダメ。

んでも、アルペジオのCGで艦隊戦は細かく描写できて良いのであるが、イチイチ世界が水没しているという状況設定にする必要は無い。クラインフィールドもATフィールドそのまんまだし、メンタルモデルのワケのわからなさいの使徒みたいで、OPアニメにもタイポグラフィーを使ったり、今更エヴァそのまんまのアイデアを出してもらっても有り難くは無い。
話も原作読んで無いけど、端折っていると思われる。キャラクターはホトンドメンタルモデルと言う女の子に焦点が当たっている。

一方、ビルドファイターズは、とうとうガンダムもプラレス三四郎、エンジェリックレイヤー、ダンボール戦記の仲間入りしたかあ。
まあ委員長らが可愛いのでヨシとする。
下手な戦争描写よりもマシである。
ロボはCGよりも手描きのデフォルメの方が良いな。爆発も手描きの方が味がある。
しかし、これから育つアニオタはCGに慣れるやろうから、手描きでは物足りなくなる恐れがあるなあ。

ガンダムビルドファイターズは「キッズアニメ」と言われているそうだが、アルペジオもオハナシとしては「友情・努力・勝利・萌え」の子供向けでは無いか(笑)
演出を華やかにするか、抑えるかの違いしか無い。

ビルドファイターズもアルペジオも、キャラクターを沢山登場させて賑やかにする演出なので、基本的にはポケモンと同じだ。

何役兼ねているやら2014年01月28日 20:57

昨年の納谷悟朗氏の訃報に続き、永井一郎氏もお亡くなりになりましたねえ。
沖田艦長、古代進、佐渡酒造先生、徳川彦左衛門とオリジナルメンバーが次々と。
宇宙戦艦ヤマト艦長沖田十三
声優さんには特に詳しく無い私ですら声を聞き分けられる、個性のある役者さん。しかも尖ってない。
シリアスからギャグまでこなせますが、じゃりン子チエの小鉄の様に自然な大阪弁も演じる事が出来る人は貴重なのよねえ。
大阪出身と言っても、演技でも大阪弁で喋れるのは結構難しいのよ。シナリオの大阪弁が間違えてたらダメやしね。
また、「ギャグ」が出来るのに惜しい。
シャベリで笑いがとれるのは大きいのよねえ。
町田先生と錯乱坊の会話

ヤマトでは佐渡酒造先生と徳川彦左衛門の二役。

ガンダムではWikipedia観るとなんとナレーション含めて22役!

宮崎作品では 
ルパン第1シリーズの警視総監 
未来少年コナンのダイス船長 
カリ城のジョドー 
ナウシカのミト 
ラピュタのモウロ将軍(アニメでは名前で呼ばれず) 

他、色々演じてたが、声は造ってない。
本人曰く
「落語」
とか。
落語家は一人で何人も演じるが、別に声は変えない。
その人になりきれば、別に声色を代える必要は無いという意味の事を言っていた。
なるほどね。
でも、これは難しいよ。

ヤマト2199劇場版での登板は無しか……