Conscience of MAGAZINE Weblog & HOMEPAGE Search

西住ちゃん。映画化されるよ。OVAもできるよ。2013年05月01日 20:50

なんとまあ、ガルパンが劇場版も出来るしアンツィオ戦のOVAも出来るわで、評判良かったらイロイロ出来るんですなあ。

テレビCMなんかで観たら他の萌えアニメと比べて扱いが低かった様な印象であったが、やっぱり個性やろうなあ。
ビジュアルは戦車やし、キャラクターも普通の女子高生の制服なので色合いからしたらピンクや赤やら華やかな色彩からは程遠いし、テレビ番組でどうよ?「華が無い」と言う印象が放映前はあったかも知れない。

ガルパンのねこにゃー

しかし、凡百の萌えアニメは悪く言えば現実から乖離した映像であるし、話もワケ分からんし、オタク連中の楽屋落ちみたいな作品なので、ガルパンがむしろ新鮮に思えたのは当然と思われる。

最終回まで見終えて、改めて円盤3巻まで1話から見直すと、角谷杏会長さん。

喜ぶ角谷杏会長

この人、最初は高飛車でイヤなヤツやったのに、素性が分かって来ると、
「ああ、コイツ焦っててんなあ」
と分かるワケですわ。まだ高校3年なので西住みほに不器用にしか接する事が出来なかったのであろう。コレが世に言うツンデレと言うヤツか。改めて1話を見直すと、強引にみほを引き込むエピソードは、完全に焦っている事が分かる。
オトナであれば、みほに酒でも一杯おごって
「西住ちゃん、まあ、この件はよしなに」
などと言う懐柔をするワケであるが、これではイヤラシい話になるわな。アニメにならん。

1話の見所は華と沙織が生徒会とやり合うシーンであるが、このシーンは良いシーンである。「友情・努力・勝利」のジャンプ法則の「友情」を1話で描いている訳である。
しかし、これ、男キャラなら成立しない。もし、みほらあんこうチームの面々が男なら、何らかの理由でスランプで落ち込んで戦車道を拒否するみほに対し
「男らしくないぞ!」
と一喝してオシマイになってしまうワケである。スポ根では主役のスランプ話はツキモノであるけど、話の冒頭には持ってこないわな。
っと言うワケで、男に媚びる「萌えアニメ」では無く「女子のための女子アニメ」っと言っても過言では無い事も無い。

で、何かとみほの味方になったり有能な戦力である麻子を引き入れたりと、人事面で能力を発揮しているのは沙織である。決勝戦では大洗の各チームは作戦通りに闘っているが、通信士である沙織の能力が発揮されているはずである。結構活躍しておるのですわ。小説版では沙織視点のようであるが、そうしないと話が進まないでしょね。
しかし、あんこうチームで家族が登場してないのは沙織だけやな?なんでやろ?

んでも、まあ、アニメとして欠点が無いワケでも無い。
ちょい気になったのは、1話の冒頭。
1話は戦車戦のエピソードは無いハズなので、冒頭に聖グロ戦のサワリを持って来ている。そこから目覚めたみほ。
しかし、これでは何となく予知夢とか言うモノになってしまう。ワケわからん。
1話に戦車戦の映像を入れたいのなら、ここはみほがスランプになった原因である前の黒森峰対プラウダ戦の状況を入れた方が自然では無いか?演出としては松本零士大先生の戦場漫画シリーズと同じく、冒頭でガツンと戦闘シーンを持って来るっと。
しかし、黒森峰対プラウダ戦ではマジな戦車戦に近いビジュアルになるので、最初のツカミとしては外しているかも知れない。
そこで、ハデな塗装にしている聖グロ戦を持って来たかとは思うけど。

また、かなり気になったのは2話の蝶野亜美さん登場。
10式戦車で学園長の車(フェラーリF40らしい)を破壊しての登場は良いけど、ここまでしたら後もモット滅茶苦茶な事をしないとイカンでしょ。これは全く物足りない。
登場シーンだけハデなのに、後の活躍が尻すぼみになっている。
自動車破壊の後に、更にソレを上回る破壊活動をしないとギャグにならん。
滅茶苦茶に破壊した後に、「防衛予算で弁償」っと言う事でヤリスゴスくらいの事を描く必要がある。
また、ココまで滅茶苦茶しないと、学園長の自動車を破壊してもシレっとしている道徳観念が滅茶苦茶になる。

教官として10式戦車の能力をフルに発揮した滅茶苦茶ハデなデモンストレーションでもして、生徒たちに
「さあ!やってみろー!」
っと言うべきである。映像を観ると10式の機動性は滅茶苦茶スゴい。低スペックの第二次大戦車では10式の真似なんかできやしない。
しかし、みほはコレを手本にして聖グロ戦や決勝戦で見せたドリフトからの射撃ワザ(なんか必殺技っぽい名前が欲しい)を考えつくとか、そういう無茶な話があっても良い。

西住みほ殿:改訂版

まあ、戦車戦をそれらしく見せるために、あまり奇を衒った演出は避けたかったのかも知れないけれど、もうちょいハッタリの効いたド派手な演出があっても良かった。

蝶野亜美さん登場シーンは1例であって、全編にわたって、ギャグ描写はアッサリしている傾向にあると思う。
深刻になってしまう恐れのある戦車戦のリアリティはアッサリしていて良いが、ギャグはもっとコッテリした方が良かろうとも思う。

しかし、こういう演出をすると最近の突っ込みしかできない陰気オタク連中はイチャモンをつけるかもしれないけれど。
「昔のスポ根って『魔球』とかでてくるじゃないですかー(嘲笑)」
とか言うアホも多い。『魔球』をバカにしておきながら『魔法』少女を観るアホやからな。ホンモノのアホや。

しかし、ホントはオリジナルのトップ絵を描いている途中やったのに、角谷会長を先に描いてしまった……

コメント

_ 多岐川 ― 2013年05月05日 22:45

 私も最初「ガルパン」は、あまり期待していませんでした。おもしろくなってきたのは3話以降。「女の子と戦車」というミスマッチを、いかに大風呂敷で納得させて、その世界に引きこむか? 何よりもキャラクターを魅力的に描かれていた。外見だけじゃなく、性格も。

 憎まれ役の生徒会でしたが、戦車道復活で廃校阻止の理由が。また角谷会長も、練習試合に負けた罰のあんこう踊りをみほ一人にさせなくて(チームの4人は友情で)、生徒会役員も踊るという、トップとしての責任をとったといっていいだろう。

 迷いに迷った挙句、私がBDを購入する決断をしたのは、説明不足だった戦車道ルールの解説や戦闘シーンの疑問を5.5話と10.5話でフォローしていたからなのです。製作が遅れたケガの功名というか、本来ならストーリー中に(くどくど解説調にならない程度には)入れるべきところですけど。「0.5話」は、むしろ解説調でOK。

 1話、冒頭での偵察と戦車戦。日常の学園生活を淡々と描き始めるより、インパクトがありました。夢オチとか、予知夢とかの誤解はしませんでしたが、ご指摘のとおり、黒森峰時代の決勝戦で負けてしまったシーンを最初に視聴者に見せたほうがわかり易かったかも。
 ギャグは、あっさりで(桃ちゃんのオヤジギャグくらい)、あまりハメを外してないのも、私は良かったと思います。

 最近の深夜アニメは、ほとんど1クール13話で制作しているので(特にオリジナルは、おもちゃのスポンサーはつかないだろうし)、「ガルパン」も、その枠内で全国大会決勝まで話を持っていく慌ただしい展開にせざるをえなかったのでしょう。が、いきなり戦車に乗って運転して、5チームでのバトルロイヤルは、無茶すぎる。数週間とかを訓練したという描写とナレーションを入れたほうが説得力がありましたね。
(慌ただしいと書いたけど、各キャラの家族や放課後のシーンなどは、しっかり描かれていて、生活感はありました。)

 4話の大洗の町を舞台にした市街戦も、「聖地巡礼の宣伝か」と、ちょっと冷ややかに見ていましたが、所要で関東に行った時に大洗にも行き、アニメと同じ現地を見て、どっぷりハマりました(^_^;)。
 地元もノリノリ。これも、パンチラを見せたりして変に視聴者に媚びない清々しさがあったからでしょうね。

 当分、「ガルパン」からは離れられませんね。

_ RIBON-Y ― 2013年05月05日 23:30

多岐川様コメントありがとうございますう。
なかなかシッカリしたご意見で、ありがとうです。
もうそろそろ就寝しますので、返信はまた明日(す、、、すいません、、、)

_ RIBON-Y ― 2013年05月06日 16:33

多岐川様あらためましてこんにちは(笑)
私は逆に深夜アニメは観てないので、ガルパンだけタイトルからして「戦車が出るのか。ちょい観よう」っと思って期待してみました。

>トップとしての責任をとったといっていいだろう。
でしょ?結局、ガルパンって悪役とかイヤなヤツが登場しないんですよね。黒森峰の面々も焦ってきてお茶目なトコロが描かれましたしね。
もし、生徒会の柚子か桃ちゃんがホントにイヤなヤツで、仲間割れのエピソードとかあったら、面白く無かったでしょうね。戦車に搭乗して更にその上仲間内でケンカしたら悲惨でしょ(笑)。
だから2話3話の校内練習はチョットヤバかったと思います。みんなで橋の上で身動き出来ない4号を狙い撃つし、華さんは失神するし、このままシリアスに話を進めたら失敗したでしょうねえ。
ココで麻子が超人的な操縦術を魅せて、秋山さんがミス無し3台連続撃破してカタルシスを演出した訳ですね。実は華さんよりも秋山さんの方が砲撃巧い(笑)。麻子も寝起きなのに戦車に飛び乗ると言うワザを見せて、頭だけでなく運動神経や体力も優れている事をみせているわけですな。

総集編も結果的に良かったんですよねえ。私も知人と話してて、
「あの総集編は意図的に入れたのでは無いか?造っている最中に手応えを感じて、作業遅らせて、わざと総集編入れてきたんちゃうかなあ?そうでないとワケわからんぞ」
と、うがった見方をしてました(笑)

>黒森峰時代の決勝戦で負けてしまったシーンを最初に視聴者に見せたほうがわかり易かったかも。
時系列で分かり易いでしょうね。ただ、自分で書いててナニなのですけど、これだと絵的にインパクトが弱いので、ハデな聖グロ戦を見せるのも、演出的には分かるんですよ。難しいトコロですねえ。聖グロ戦を冒頭に描いて、テロップで「数日前」と流して日常シーンから始める、と言うのもありかも知れません。
冒頭に黒森峰対プラウダ戦を持って来る場合は、インパクトのある重戦車をドーンっと持ってくる必要がありますね。

>無茶すぎる。
確かに(笑)。みほは子供の頃から乗っているから良いとして、他のマニア秋山優花里、天才冷泉麻子以外の娘さんらが実戦するのは(笑)。まあこの世界は戦車が自転車なみにポピュラーな乗り物であると言う事なんでしょWww。キャラ全員が「好きな戦車」を持ってますし、戦車カフェもあるくらいですし。
本来なら基礎練習から始めるかと思いますけど、テンポが落ちますわね。練習も何かと見せ所かギャグを工夫しないとイカンでしょうねえ。
繰り返して観たら、バトルロイヤル後に、あんこうチームみんなでお風呂に入るのはサービスシーンと言うよりも、和むシーンで良いですわな。このシーンが無かったら殺伐としたアニメになるでしょね。

大洗市街戦は、私は宣伝臭さは感じませんでした。っと言うのも、大昔の「ハイジ」から実際のロケーションを描くのはよくある事ですので。聖地巡礼の元祖は「アルプスの少女ハイジ」でしょWww。「母をたずねて三千里」なんか原作の小説よりもリアルでして、実際にアルゼンチンに行ったスタッフは、小説に書かれた風景と異なる事を知り、
「原作者は風景を知らずに小説を書いたな!アンデス山脈が観えないぞ!」
とガッカリしたとかWww。
こっそり実際の背景を描いているアニメは、例えば初代のプリキュア。よく出る駅は井の頭線の「新代田駅」にソックリですが、聖地巡礼の対象にはならずに環七ラーメン激戦区の最寄り駅です。私も以前この近所に住んでいたので、すぐに分かりましたよ。
でもまあ地元もガッチリ応援してくれるのは良い事ですね。
出来れば大洗の対抗学校も別に実在の街とタイアップして、複数の街で盛り上げてくれても良いとは思いますけどね。
実在のモデルとなった軍神西住小次郎戦車長は熊本県民で、黒森峰は熊本と考えられるのですが、熊本県ともタイアップしたら面白いでしょう。
ついでにプラウダは函館か釧路か(笑)
スタッフは、描きたい事は色々あるとも言ってますので、劇場版は期待できると思いますよ。

ただ、ギャグはねえ。大阪人の私としては、もっとコッテリ入れても良いかとは思います。
もっともガルパンの場合は、他のアニパロなどは似合わないのでネタが難しいでしょね。

ではでは。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「りぼんちゃんは何歳でしょうか?全角文字で答えてね」
「?歳です」

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://z-ryoshin.asablo.jp/blog/2013/05/01/6795631/tb